トップページ

えにえにって?

イベント

居場所リスト

今のキモチは?

たんけんマップ

くわしくさがす

わせ

いばしょのなまえ放課後クラブ“プレプレ“第2弾‼︎

こんな気持ちの子がくるよ。topics topics-home

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ放課後クラブ“プレプレ“が始まります!

こんな気持ちの子がくるよ。topics topics-home

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ小金井公園で秋を楽しむコココの日!

こんな気持ちの子がくるよ。topics topics-home

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ【中高生版】9月の児童館

こんな気持ちの子がくるよ。topics topics-home

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ9月の緑児童館(小学生向け)

こんな気持ちの子がくるよ。topics topics-home

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ9月の貫井南児童館(小学生向け)

こんな気持ちの子がくるよ。topics topics-home

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ9月の東児童館(小学生向け)

こんな気持ちの子がくるよ。topics topics-home

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ9月の本町児童館(小学生向け)

こんな気持ちの子がくるよ。topics topics-home

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ【こども食堂】あそぶ、たべる

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ【日本語が苦手な子むけ】無料夏休み宿題応援会

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ【中高生版】8月の児童館

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ8月の緑児童館(小学生向け)

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ8月の貫井南児童館(小学生向け)

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ8月の東児童館(小学生向け)

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ8月の本町児童館(小学生向け)

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ大学生と一緒に落書き&プラ板!

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえワクワクする学びのフェスがやってくる!

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ【こども食堂】あそぶ、たべる

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ子ども食堂えにし

こんな気持ちの子がくるよ。report report-home

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ子ども食堂えにし

いばしょのじょうほう

運営団体 :一般社団法人東京学芸大Explayground推進機構 ご縁ラボ
TEL :042-316-1076
メール :k.baba★enishi-inc.com
ホームページ :https://kbaba166.wixsite.com/-site-1

そのた

場所)東京学芸大学こども未来研究所(小金井市本町6-5-3 シャトー小金井1階商工会 )、
東京学芸大学構内など
参加費)高校生まで無料(大人は募金制)
対象)小学生・中学生・高校生 各回10名 要事前申し込み(飛び込み参加もOK)

★自由に絵が描けるスペース、縄跳び、その他(ニュースポーツ各種)もあります

放課後、いつもと違う場所で遊んでみたい、新しいお友達を見つけたい、みんなで一緒ご飯を食べたい、お兄さんお姉さんと遊んだり勉強したりしてみたい、子育ての悩みを誰かと話したいなど、こども食堂えにしでは、「あそぶ・まなぶ・たべる・かたる・つくる」をテーマに様々な年齢層の人たちが集い、一緒に時間を過ごせるような環境を用意して、皆さんをお待ちしております。ぜひ、一度遊びに来てください!

いばしょのなまえ2daysミュージカルワークショップ

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ【中高生版】7月の児童館

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ7月の緑児童館(小学生向け)

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ7月の貫井南児童館(小学生向け)

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ7月の東児童館(小学生向け)

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ7月の本町児童館(小学生向け)

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ楽しみながら物知り博士になる!

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ【こども食堂】あそぶ、たべる

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ今月もやります!小さな小さな雑貨屋さん

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ若手コンサルタントと一緒にロジカル思考を身に付けよう!

こんな気持ちの子がくるよ。該当なし

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ光り輝く!泥だんご作り

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ【移動児童館】水鉄砲で対戦!

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ【中高生版】6月の児童館

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ6月の緑児童館(小学生向け)

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ6月の貫井南児童館(小学生向け)

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ6月の東児童館(小学生向け)

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ6月の本町児童館(小学生向け)

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ【こども食堂】あそぶ、たべる

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ小さな小さな雑貨屋さん

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえバケツで田植え

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ浴恩館公園で遊ぼう!

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ【中高生版】5月の児童館

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ5月の緑児童館(小学生向け)

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ5月の貫井南児童館(小学生向け)

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ5月の本町児童館(小学生向け)

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ5月の東児童館(小学生向け)

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえくじら山巨大すべり台で遊ぼう!

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえこどもフリマ@長屋マルシェ

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえこども日イベントたくさん♪@たてもの園

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ梶野公園で防災体験!

こんな気持ちの子がくるよ。該当なし topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ大学生と一緒に落書き&タコパ!

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ長屋マルシェ

こんな気持ちの子がくるよ。気持ち 一緒に食べたい 前原町

いばしょのじょうほう

運営団体 :j3coin
住所 :〒184-0013 小金井市前原町5-9-4  
TEL :042-318-4650 
メール :j3coin★gmail.com
ホームページ :https://j3-coin.jp/nagaya_marche_maehara/

そのた

営業時間)平日 10:30-18:00
      土日祝 9:30-18:00
(都合により、早めに閉店の時もあります)

1 階では駄菓⼦や、地域の農家さんの野菜も売っているよ。 季節ごとのたのしいイベントもしています。 2階は予約が無い時間は、⼦どもは自由に使えます。 あそびにきてみてね。
>保護者向けページはこちら

いばしょのなまえ長屋マルシェ

こんな気持ちの子がくるよ。report report-home

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ【小中学生】土曜日は新しいスポーツに挑戦!

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ貫井南センターまつり&南中吹奏楽部演奏♪

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえバス好き集まれ~!

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ朝活♪コンサートで生演奏♪

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ春のわくわく市

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ道草市に行こう!

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ【中高生版】4月の児童館

こんな気持ちの子がくるよ。該当なし topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ【商店会お祭り】花見天国に行こう!

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ4月の緑児童館(小学生向け)

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ4月の貫井南児童館(小学生向け)

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ4月の東児童館(小学生向け)

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ4月の本町児童館(小学生向け)

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえたてもの園フェスに行こう!

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ【移動児童館】フリスビーゴルフで遊ぼう!

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ読み聞かせとワークショップ!

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえもくせい教室

こんな気持ちの子がくるよ。report report-home

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ将棋体験、鉄道模型etc@貫井北センターまつり

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえバルーンアート【先着50名】

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ手製本を作ろう!

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえやってみよう販売員!

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ新聞紙チャンバラ+しっぽ取りで遊ぼう!

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ大学生と落書き&おしゃべり!

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ【こども食堂】食べにおいでよ!こきんダイナー

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえまちばのCo-Laboratory(コ・ラボラトリー)

こんな気持ちの子がくるよ。report

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ【中高生版】3月の児童館

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ3月の緑児童館(小学生向け)

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ3月の貫井南児童館(小学生向け)

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ3月の東児童館(小学生向け)

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ3月の本町児童館(小学生向け)

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ【移動児童館】逃走ゲームに挑戦しよう!

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえオンブズでどんな相談ができるの?

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ【小中学生】わくわく光の実験

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ小金井桜まつり🌸

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ♪ストリートピアノ♪in こがねい

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ【こども食堂】たべる/つくるetc.@えにし

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ収穫体験「市内給食用のじゃがいもを収穫しよう」

こんな気持ちの子がくるよ。report

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ大ホールで本格的なコンサート♪♪

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえしゃぼん玉?!チョークお絵かき?!軒先あそび

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ人気ソングのコンサート♪♪学芸大アンサンブル

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ200個のねんどでオブジェを作ろう!

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ【小4以上】まちのお店でお仕事体験

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえひつじ食堂

こんな気持ちの子がくるよ。report

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ地域の居場所 駄菓子屋「こまち」

こんな気持ちの子がくるよ。report

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ【お店】こどもだがしや りんごあめ

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ三小おやじの会「なんにもしない合宿」

こんな気持ちの子がくるよ。report

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ【居場所】緑中 放課後にほっと一息しませんか?

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえよりみち~こころとことばの教室~

こんな気持ちの子がくるよ。report

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ9月児童館(中高生向け)

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ9月緑児童館(小学生向け)

こんな気持ちの子がくるよ。該当なし topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ9月貫井南児童館(小学生向け)

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ9月東児童館(小学生向け)

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ9月本町児童館(小学生向け)

こんな気持ちの子がくるよ。該当なし topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ子ども食堂pomme(ポム)(りんごっこハウス)

こんな気持ちの子がくるよ。report

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ8月児童館(中高生向け)

こんな気持ちの子がくるよ。該当なし topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ8月緑児童館(小学生向け)

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ8月貫井南児童館(小学生向け)

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ8月東児童館(小学生向け)

こんな気持ちの子がくるよ。該当なし topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ8月本町児童館(小学生向け)

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえアソビズ 駄菓子屋さん

こんな気持ちの子がくるよ。report

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ将棋をやってみよう!

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえニコニコ縁日

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえはけの森映画祭

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえミナミの縁日

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ公衆電話をさがせ!

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ夢をカタチにする中高生

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ線香花火を作ろう!

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ日頃の「なぜ?」をみんなで話そう!

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえビブリオバトル

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ木育ガールキキちゃんとマイ木琴を作ろう!

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ親子サロン よってこ

こんな気持ちの子がくるよ。report

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ7月児童館(中高校生むけ)

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ7月児童館(小学生むけ)

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえおはなしと工作♪

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ夏休み工作プログラム!

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ貫井南児童館

こんな気持ちの子がくるよ。report

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ竜宮城をつくろう!

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえYouTubeに挑戦しよう!

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえよく当たる ゴムてっぽうを作ろう!

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ囲碁大会!

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ【ひつじ食堂】みんなDEごはん

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ【子ども食堂】まめカフェ

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ【子ども食堂】こきんダイナー

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ緑児童館

こんな気持ちの子がくるよ。report

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ紙ひこうきを飛ばそう!

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ【お店】キッズフリーマーケット

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ6月児童館(中高校生むけ)

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ6月児童館(小学生むけ)

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ【音楽】パーカッション演奏

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ緑センターまつり

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ本館まつり

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ落語を聞いてみよう!

こんな気持ちの子がくるよ。該当なし

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ貫井南センターまつり

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ意見を発表してみよう!

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ【親子イベント】キッズカーニバルKOGANEI2022

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ【講座】人と地域がつながる共生社会

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ【わんぱく号】フリスビーゴルフで遊んで楽しもう!

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ5月児童館(中高校生むけ)

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ5月児童館(小学生むけ)

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ【催し】浴恩館日和 こどもマルシェ

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ☆ただ今☆ 学生レポーター募集中!!

こんな気持ちの子がくるよ。report

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ東児童館

こんな気持ちの子がくるよ。report

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ4月児童館(小学生むけ)

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ4月児童館(中高校生むけ)

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ【遊び】光る絵を描いてみよう!

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ本町児童館

こんな気持ちの子がくるよ。report

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ【防災】野外活動してみよう

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ【まつり】貫井北センターに行こう

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ【サロン】のんびりできるよ

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ【遊び】チャンバラやるよ!

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ日本語が苦手な小学生のための勉強サポート会

こんな気持ちの子がくるよ。report

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ【体験】本をくらべてみよう!

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ【体験】図書館バックヤードツアー

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ3月児童館(中高校生むけ)

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ3月児童館(小学生むけ)

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ【講座】「ハマる」SDGs

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ【講座】木育ガールキキちゃんとマイ木琴を作ろう!

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ【講座】この木育つ木 売れる木です。

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ【講座】Let’s try ウッドクラフト!~小物入れを作ろう!~

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ【観劇】お人形わくわくシアター

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ2月児童館(中高校生むけ)

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ2月児童館(小学生むけ)

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ【工作と音楽会】むかしばなしで世界旅行♪

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえYouTubeに挑戦しよう!

こんな気持ちの子がくるよ。該当なし topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ映画)アルプスの少女ハイジ

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ移動児童館「わんぱく号」

こんな気持ちの子がくるよ。report

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえこども哲学

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ冬季生きもの観察会

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ北欧の物語とピアノ演奏を楽しむ

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえミニこがねい

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ1月児童館(中高校生むけ)

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ1月児童館(小学生むけ)

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえVIVISTOP for Bricoleur(ビビストップ フォア ブリコルール)

こんな気持ちの子がくるよ。report

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ図書館(貫井北分室)

こんな気持ちの子がくるよ。report

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえアトリエ・アソビズ

いばしょのじょうほう

運営団体 :一般社団法人 アソビズ
住所 :〒184-0001 東京都小金井市関野町2-4-21
TEL :080-1317-5456
メール :ichikawa★kodomo-shoten.jp
ホームページ :https://moomcafe2017.wixsite.com/my-site-1

そのた

場所)moom Cafe (ムーム カフェ) (〒184-0001 小金井市関野町2-4-21)
日時)毎週木曜日12:00〜18:00 

毎週木曜日、1階は駄菓子屋として、子どもたちだけではなく、おとなも一緒に寄り合える場所としてオープンしています。
2階は子どもたちだけのフリースペース、駄菓子を食べながら自由に過ごしてください!

学校へ行っている子、行っていない子、どんな子にとっても、心地のいい居場所にできたらと思ってます。
ルールはありません。大人も混じって、みんなで作り上げて行けたら嬉しいです。

いばしょのなまえあのね教室

いばしょのじょうほう

住所 :〒184-0013 小金井市前原町3-29-13 201号
メール :anoneclass★pony.ocn.ne.jp
ホームページ :http://anoneclass.web.fc2.com/about.html

そのた

あのね教室は、小・中学生が学習をする場所です。
「学ぶことは楽しい!」と思えるように、自分に合ったペース・方法を探すお手伝いをします。

対象)小学1年生~中学3年生
不登校、発達障害、グレーゾーンなどで学習に困っている人
授業日)火~金
費用)月謝制 
>保護者向けページはこちら

いばしょのなまえいけとおがわプレーパーク

いばしょのじょうほう

運営団体 :NPO法人こがねい子ども遊パーク
TEL :080-6880-9809
ホームページ :http://www.koganei-yu.net/
Facebook :https://www.facebook.com/koganeikodomoyupark

そのた

場所 東京学芸大学 構内
日時 毎週 火曜、水曜、木曜、土曜日 10時~17時
★鬼ごっこ、木登り、水遊び、火遊び、泥遊び、基地づくり、ゲームなどもできます。
★昔遊び道具(コマ、ベーゴマ、剣玉、羽根突き)その他(焚き火用コンロ、調理用具、ロープ遊具、ハンモック、鋸(のこぎり)、金槌(かなづち)、はさみ、小刀等の工作用具と材料、スコップ、ままごと道具、ブルーシート、ロープ、縄梯子(なわばしご)、チェス、手作りゲーム、筏(いかだ)など)もあります。

野外でのびのびとやってみたいことを応援する遊び場です。 池と小川、広場があり、虫取り、泥んこ、木登り、基地づくり、焚き火でおやつを焼いて食べることもできます。遊びに来てね。

>ブログはこちら

いばしょのなまえおもちゃ箱こがねい

こんな気持ちの子がくるよ。該当なし

いばしょのじょうほう

運営団体 :株式会社あおぞら
住所 :〒184-0015 東京都小金井市貫井北町3-18-15
TEL :042-316-7550
メール :oka.yoichiro★elufa.jp

そのた

月曜日~金曜日(放課後~17:00)長期休暇(10:00~16:00)
対象 小学生 中学生 高校生
   市役所発行の通所受給者証が必要 
費用 世帯収入による(上限額あり) (0円、4,600円、37,200円  他おやつ代1回100円)
○児童発達支援管理責任者、児童指導員を配置しています。
※ボランティアは大学生以上を受け入れています。

できること:たまる、おしゃべり、だらだら、体を動かす、自習、勉強教えてもらう、よむ、スポーツ、うた、工作、料理、のみ食い
つかえるもの:まんが、本、囲碁、将棋、オセロ、トランプなど、ボール、トランポリン

児童生徒一人ひとりが、色々なものに取り組んでいける支援を行っていきます。また、みんなと一緒に活動することで、マナーやルール等のスキルを育てます。

いばしょのなまえおもちゃ箱上水桜

こんな気持ちの子がくるよ。該当なし

いばしょのじょうほう

住所 :〒184-0005東京都小金井市桜町2-12-31 
TEL :042-316-7550 
メール :oka.yoichiro★elufa.jp

そのた

重度心身障害児 対象施設です。

月曜日~金曜日(放課後~17:00)長期休暇(10:00~16:00)
対象 小学生 中学生 高校生
   市役所発行の通所受給者証(重心対象)が必要 
費用 世帯収入による(上限額あり) (0円、4,600円、37,200円)
○児童発達支援管理責任者、児童指導員を配置しています。
※ボランティアは大学生以上を受け入れています。

できること:たまる、おしゃべり、だらだら、体を動かす、自習、勉強教えてもらう、よむ、スポーツ、うた、工作、料理、のみ食い
つかえるもの:まんが、本、囲碁、将棋、オセロ、トランプなど、ボール、トランポリン、おもちゃ

重い障がいを抱えた子供たちと、ご家族が安心して過ごせる場所です。子どもたちが友達と楽しく遊び、保護者へは介護から離れて一休みできる場を提供いたします。

いばしょのなまえおもちゃ箱しんこがねい

こんな気持ちの子がくるよ。該当なし

いばしょのじょうほう

運営団体 :株式会社あおぞら
住所 :〒184-0015 東京都小金井市貫井北町2-4-8
TEL :042-316-7550
メール :oka.yoichiro★elufa.jp

そのた

月曜日~金曜日(放課後~17:00)長期休暇(10:00~16:00)
対象 小学生 中学生 高校生
   市役所発行の通所受給者証が必要
費用 世帯収入による(上限額あり) (0円、4,600円、37,200円  他おやつ代1回100円)
○児童発達支援管理責任者、児童指導員を配置しています。
※ボランティアは大学生以上を受け入れています。

できること:たまる、おしゃべり、だらだら、体を動かす、自習、勉強教えてもらう、よむ、スポーツ、うた、工作、料理、のみ食い
つかえるもの:まんが、本、囲碁、将棋、オセロ、トランプなど、ボール、トランポリン

児童生徒一人ひとりが、色々なものに取り組んでいける支援を行っていきます。また、みんなと一緒に活動することで、マナーやルール等のスキルを育てます。

いばしょのなまえおもちゃ箱なかまち

こんな気持ちの子がくるよ。該当なし

いばしょのじょうほう

運営団体 :株式会社あおぞら
住所 :〒184-0012 東京都小金井市中町4-17-13
TEL :042-316-7550
メール :oka.yoichiro★elufa.jp

そのた

月曜日~金曜日(放課後~17:00)長期休暇(10:00~16:00)
対象 小学生 中学生 高校生
   市役所発行の通所受給者証が必要 
費用 世帯収入による(上限額あり) (0円、4,600円、37,200円  他おやつ代1回100円)
○児童発達支援管理責任者、児童指導員を配置しています。
※ボランティアは大学生以上を受け入れています。

できること:たまる、おしゃべり、だらだら、体を動かす、自習、勉強教えてもらう、よむ、スポーツ、うた、工作、料理、のみ食い
つかえるもの:まんが、本、囲碁、将棋、オセロ、トランプなど、ボール、パソコン、WiFi、トランポリン

児童生徒一人ひとりが、色々なものに取り組んでいける支援を行っていきます。また、みんなと一緒に活動することで、マナーやルール等のスキルを育てます。

いばしょのなまえ親子サロン よってこ

いばしょのじょうほう

住所 :〒184-0002 東京都小金井市梶野町5
メール :oyakodeyotteko★gmail.com
ホームページ :https://oyakodeyotteko.wixsite.com/2525

そのた

場所 梶野公園並びの稲荷神社 社務所 他
日時 第2第4木曜日 9時半~16時  ※今はコロナで不定期 
子どもは無料 麦茶あり
絵本、雑誌、毛糸・毛糸針など編み物の道具もありますよ。 

「よってこ」は神社の中にある小さなおうちです。隣の公園で遊んでいてひと休みしたい時、雨が急に降りだした時、おうちの中で遊びたい時、ふらっとよってください。
>保護者向けページはこちら

いばしょのなまえ御菓子司 亀屋

こんな気持ちの子がくるよ。気持ち たまりたい ただおしゃべりしたい 東町

いばしょのじょうほう

運営団体 :御菓子司 亀屋
住所 :〒184-0011 小金井市東町4丁目8-15
TEL :042-381-3074

そのた

日時 10:00~18:00 不定休

市内のお祭りでおなじみの街の和菓子屋さんです。
店主とのんびりお話ができます。

いばしょのなまえカウンセリング研修センター学舎ブレイブ

いばしょのじょうほう

運営団体 :NPO法人 元気プログラム作成委員会
住所 :〒184-0004 東京都小金井市本町2-20-18 102号
TEL :042-207-6885
メール :info★genpuro.com
ホームページ :http://www.genpuro.com/

そのた

〇学校に行けない・学習が苦手など、学校生活に不安を感じている、そのような小中高校生の居場所です。また、みなさんと保護者の方が安心して相談できる教育機関です。
〇学校は卒業したけど就労に向かえない、社会に出ることが不安、そのようなみなさんが、安心して社会に出ることを目標に支援を受けることができる教育機関です。

公認心理師、臨床心理士、臨床発達心理士、学校心理士などの有資格者がいます。
まんが、本、オセロ、将棋、トランプ、楽器のキーボード、パソコン、Wi-Fiなどもあります。

日時)原則として毎週月曜日~金曜日 10:00~15:00 
※対象年齢 小、中、高、就労対象(高校卒業~20代)
費用)NPO法人元気プログラム作成委員会の規定に基づく会員制 初回無料 
適応支援教室(不登校対象)の場合 月30,000円 別途入舎金が必要になります。

※現在、コロナ禍のためにお部屋に入る人数が決められています。お電話で予約する時に人数がいっぱいな場合は予約できないこともあります。その場合、その日はダメでも他の日に予約をすることができます。

いばしょのなまえ学習教室

こんな気持ちの子がくるよ。勉強したい 本町

いばしょのじょうほう

運営団体 :(公社)小金井市シルバー人材センター
住所 :貫井北町1-8-21
TEL :042-383-6141
ホームページ :https://www.koganei-sc.or.jp

そのた

市立の小中学校の教科書にそった問題集をつかい、ふくしゅうを中心に授業をしています。 せんせいは、学校のせんせい・塾講のせんせいなど(60才以上の会員)の経験あるひとです。

・小学生2教科(算数・国語) 6,600円/月8回 初回教材費等3,100円  小学3~6年生 水・金 17:00~18:30 (月8回) 
・中学生2教科(数学・英語) 8,600円/月8回 初回教材費等3,100円 中学1~3年生 19:00~21:00 (月8回)
教室会場)本町作業所(本町暫定庁舎内)〒184-0004小金井市本町6-5-16
くわしくは直接ごれんらくください

いばしょのなまえ学校で思いっきりあそぼうイベント

いばしょのじょうほう

運営団体 :小金井第三小学校おやじの会
TEL :090-7708-8005
メール :sansho_oyaji★mac.com
Facebook :https://www.facebook.com/koganeisanshooyaji

そのた

場所 小金井第三小学校・梶野公園 他
日時 月に1〜2回

普段できない大人数での遊びイベントをしています。いろんな人とあそぶとおもしろいよ。

いばしょのなまえくじら山プレイパーク

いばしょのじょうほう

運営団体 :NPO法人こがねい子ども遊パーク
TEL :080-6880-9809
ホームページ :http://www.koganei-yu.net/
Facebook :https://www.facebook.com/koganeikodomoyupark

そのた

場所 武蔵野公園くじら山
日時 毎週金よう日 10時~17時
★鬼ごっこ、木登り、水遊び、火遊び、泥遊び、基地づくりなどもできます。
★焚き火用コンロ、調理用具、ロープ遊具、ハンモック、鋸(のこぎり)、金槌(かなづち)、はさみ、小刀等の工作用具と材料、スコップ、ままごと道具、ブルーシート、ロープ、縄梯子(なわばしご)などもあります。

野外でのびのびとやってみたいことを応援する遊び場です。 くじら山と野川、原っぱがあって、虫取り、泥んこ、木登り、基地づくり、焚き火でおやつを焼いて食べることもできます。遊びに来てね!

>ブログはこちら

いばしょのなまえ小金井おもちゃライブラリー学童クラブ

こんな気持ちの子がくるよ。該当なし

いばしょのじょうほう

運営団体 :特定非営利活動法人木馬の会
住所 :〒184-0014 東京都小金井市前原町2-14-4
TEL :042-384-4231
メール :otoiawase★npo-mokuba.org
ホームページ :http://npo-mokuba.org/

そのた

障がいを持つ子どものための学童クラブ。放課後、好きな遊びを見つけて楽しもう!
仲間やスタッフと一緒におやつ作りや製作等の活動もあります。受給者証を使っての利用になり、事前に契約が必要です。

平日)14時~18時 学校休暇中(夏・冬・春休み)10時~16時
対象)小学生(5年生から)、中学生、高校生 

できること:たまる、おしゃべり、だらだら、ごろ寝・昼寝、体を動かす、自習、勉強をおしえてもらう、読書、相談
つかえるもの:フリースペース、まんが、本、囲碁(いご)、将棋(しょうぎ)、オセロ、トランプなど、ボール、おもちゃ、紙・色ペンなど文具

いばしょのなまえ小金井交通安全協会 交通少年団

こんな気持ちの子がくるよ。気持ち 何かやりたい 貫井南町

いばしょのじょうほう

運営団体 :小金井警察署管内交通安全協会
住所 :〒184-0014小金井市貫井南町3-21-3 

そのた

交通ルールや日常の規律を楽しく学んだり、活動を通じて用心を呼びかけるなど地域のための活動をしています。 鼓笛隊、じゃがいも堀、スポーツ大会、クリスマス会、初詣などイベントに参加できて、仲間意識も育ちます。 一緒に楽しく活動してみませんか。

場所)小金井警察署管内
日時)月1回(土よう)
参加費)無料
楽器は太鼓、ベルリラがあります。

いばしょのなまえ小金井市学校五日制の会

こんな気持ちの子がくるよ。該当なし

いばしょのじょうほう

運営団体 :小金井市学校五日制の会
メール :eikom★jcom.home.ne.jp(指導員 宮崎)

そのた

障がい児が豊かな心を身体を育むための会です。
小金井総合体育館のプールで水泳指導員とボランティアさんがマンツーマンで水泳を教えています。プールが苦手でも安心して楽しく活動できる場所です。その他にボウリング大会やバスハイクなどレクリエーション活動もしています。水泳やレクリエーション活動を通して社会性を育み子どもたちの笑顔や自信が増えるように保護者も一緒に活動しています。

場所)小金井市総合体育館 プール
日時)年間15回(不定期)土曜日9~11時
年会費)10,000円
対象)市内在住の小学1年生以上(高校3年生まで在籍できます)

いばしょのなまえ小金井消防少年団

こんな気持ちの子がくるよ。気持ち 何かやりたい 本町

いばしょのじょうほう

運営団体 :小金井消防署 警防課 防災安全係 消防少年団担当
住所 :〒184-0004 小金井市本町6-6-1
TEL :042-384-0119(代)
メール :koganei2★tfd.metro.tokyo.jp
ホームページ :https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/hp-koganei/

そのた

小金井消防少年団は、消防の仕事や火災予防について楽しく学んだり、鼓笛隊活動を通じて火の用心を呼びかけるなど地域のための活動をしています。 小金井市内に住んでいるまたは通学している人、消防署が好きな人や音楽が好きな人、小金井消防少年団で一緒に活動してみませんか。

場所)小金井消防署
日時)日曜日を中心に月1~2回、午前中
対象)小学生、中学生(小金井市内に住んでいる人または小金井市内に通学している人)
参加費)お問い合わせください。
※楽器は 鼓笛隊の活動のときに使えます。

いばしょのなまえこがねい街のえんがわプロジェクト

いばしょのじょうほう

運営団体 :(特非)遊び・文化NPO小金井こらぼ
住所 :〒184-0002 東京都小金井市梶野町5丁目10-10(梶野公園開催の場合)
TEL :090-7708-8005
メール :sansho_oyaji★mac.com
Facebook :https://www.facebook.com/koganeiengawa

そのた

場所 小金井市内の路上・梶野公園
日時 年に5〜6回 午後(HPで告知)
しゃぼん玉・チョーク落書きなど 交流あそびができます。

コロナ禍の中でも慎重にイベントを実施しています。小金井第三小学校前の消防団横空き地・梶野公園等が実施場所です。
ときたま小規模な路地で実施することもあります。通りがかったら遊んでいって下さい。
地域のゆるーい関係作りましょう。

いばしょのなまえこごうちぶんこことりのへや

いばしょのじょうほう

運営団体 :こごうちぶんこことりのへや
住所 :〒184-0012小金井市中町4-18-7(田中方)
TEL :042-384-4980(鴨下)、090-1776-0874(横須賀)
メール :kogouchibunko★gmail.com
ホームページ :http://kogouchibunko.blogspot.com

そのた

2000年から20年小金井市内で活動している文庫です。絵本や児童向けの図書がたくさんあります。絵本を一緒に読んだり、借りて帰ったりして本にたくさん親しんでほしいと思っています。工作を楽しむ日もあります。いろんなものを作って遊びます。きがるに遊びにきてください。

場所)こごうちぶんこことりのへや 毎週木よう日14:00〜16:00 
参加費)1家族年間500円
本の貸し出し、読み聞かせもやっています。 工作の材料もあります。

いばしょのなまえココノコ

こんな気持ちの子がくるよ。気持ち 学校に行きたくない・ムリかも

いばしょのじょうほう

TEL :080-5512-9181
メール :coconoco2019★gmail.com
ホームページ :https://coconocokoganei.wixsite.com/coconoco

そのた

なんでもはなしてみてね。まってるよ。
まずは、おでんわください。


※大人の方へ
「不登校親の会ココノコ」もやっています。
学校に行かないという選択をした子どもを持つ親の会です。私たちは話す=離すことを大切にしています。今感じている気持ちを同じ仲間で共有しています。
場所)市内公民館
日時)月1回日よう日 13:00〜15:00
参加費)500円

いばしょのなまえこちゃっこい

いばしょのじょうほう

運営団体 :こちゃっこい
メール :kochakkoi★gmail.com
ホームページ :http://kochakkoi.jimdo.com/

そのた

場所 都立野川公園
日時 原則月火木金 10〜14時
参加費 原則無料(参加者が無理なく支払える金額を各自カンパしていただいています)

川遊び、木登り、生きもの探し、鬼ごっこやままごと、将棋、綱引き、ボール遊び、トランプ、読書など、公園の自然や参加者がそれぞれ持ち寄った道具で遊んでいます。
ボランティア(15歳以上)も大歓迎です。
>保護者向けページはこちら

いばしょのなまえ子ども英語教室

こんな気持ちの子がくるよ。気持ち 勉強したい 本町

いばしょのじょうほう

運営団体 :(公社)小金井市シルバー人材センター
住所 :貫井北町1-8-21
TEL :042-383-6141
ホームページ :https://www.koganei-sc.or.jp

そのた

4才~小学6年生までの生徒を対象に、全5クラス。遊びながらゲームをしながら英語に親しみ、英語を好きになってもらえる事を目的として授業をしています。 

幼児~低学年2クラス 月 15:30~16:00 16:30~17:30 
幼児~高学年3クラス 木 15:30~16:30 16:30~17:30 17:30~18:30
費用)3,200円/月3回、初回教材費等3,500円 
教室会場)本町作業所(本町暫定庁舎内)〒184-0004小金井市本町6-5-16

いばしょのなまえ子ども食堂pomme(ポム)

いばしょのじょうほう

運営団体 :特定非営利活動法人 こがねい子ども遊パーク
住所 :小金井市中町4-7-7(小金井神社の西隣)
TEL :042-409-0397
メール :playpark@koganei-yu.net
ホームページ :https://www.koganei-yu.net/home
Facebook :https://www.facebook.com/koganeikodomoyupark

そのた

第3木曜日の17時~20時に子ども食堂を開きます。 子どもは無料、大人は500円です。 ご近所の方もどうぞ。お持ち帰りもできます。

いばしょのなまえ【子ども食堂】Pomme(ポム)

こんな気持ちの子がくるよ。topics

いばしょのじょうほう

そのた

いばしょのなまえ子ども食堂「まめカフェ」

いばしょのじょうほう

運営団体 :立正佼成会 小金井教会(婦人部)
住所 :〒184-0015 東京都小金井市貫井北町2-8-23  立正佼成会 小金井教会道場
(※宗教の勧誘を目的としたものではありません)
メール :mamecafe_koganei★yahoo.co.jp
ホームページ :https://www.instagram.com/mamecafe1005/

そのた

日時)毎月 第1金曜日 17:00~18:00
料金)小学生・中学生無料

「まめかふぇ」は、子どもが一人でも行ける食堂です。小学生・中学生にはお弁当を無料でお弁当を配ってます。
広いスペースなので、遊具やゲームで遊ぶのも◎ 静かに自習するのも◎ みんなでおしゃべりするのも◎
自由な時間を過ごしてくださいね。
一人でも、お友達とでも、親子でも、誰と来てもいいよ! お待ちしています。
(お弁当はお持ち帰りをお願いしています)

※コロナでお休みしていることもあるよ、こちらで、かくにんしてから行ってね。

いばしょのなまえこどものまち『ミニこがねい』

いばしょのじょうほう

運営団体 :NPO法人こがねい子ども遊パーク
TEL :042-201-5453
メール :playpark★koganei-yu.net

そのた

場所 公民館(本館、貫井北分館など開催年で違う)
日時 半年程前から子ども会議を重ね、本番2日間を開催する
対象 小学生、中学生、高校生 ボランティアに大学生、大人
参加費 1日600円
★職業体験、自治体験、コミュニティ作りの場です。
★つかえるもの 試作用に公民館の調理道具、手芸道具、本番では音響機器やPCなども使用。

ミニこがねいとは、子どもが主役で子どもだけが市民になれる遊びのまち。子ども達は遊びながら世の中の仕組みや人とのコミュニケーションを学ぶのです。

いばしょのなまえ子ども文庫

いばしょのじょうほう

運営団体 :子ども文庫 
住所 :〒184-0011 小金井市東町4-20-18
TEL :080-3429-9530

そのた

じっくり本を読みたい人には超おすすめな場所です!
外れなしの、一人一人に合った本が選べます。
一人で静かに過ごせます。

場所)子ども文庫 upon NASH
日時)日曜日と第2火曜日以外 10時半~18時頃 
料金)本を読むだけなら無料

赤ちゃんとお母さんのわらべうたの会 毎月第1水曜日(コロナのため現在は休止中)
>保護者向けページはこちら

いばしょのなまえ木もれびカフェ

いばしょのじょうほう

運営団体 :木もれび
住所 :〒184-0005 小金井市桜町1-11-21
TEL :042-387-1004 Cafe5884の営業時間内(11:00~17:30)にお電話ください

そのた

好きなことをしてのんびりできます。最初は大人と一緒に来てもよいですよ。

場所)Cafe5884 (Cafe5884の紹介はこちら)
日時)原則第1金曜日(月1回)15~17時
※初めてのときは、前もってお電話いただけるとうれしいです

いばしょのなまえ児童発達支援・放課後等デイサービス 木の葉クラブ

こんな気持ちの子がくるよ。該当なし 気持ち

いばしょのじょうほう

運営団体 :合同会社 いくせい舎 
住所 :〒184-0004 東京都小金井市本町1-6-9
TEL :042-315-0330
メール :ikusei★jcom.zaq.ne.jp
ホームページ :http://conohaclub.com/

そのた

日時)●平日の月~金曜日(9時30分~12時30分児童発達支援・14時~17時放課後デイサービス) 
   ●学校休校日及び祝日(10時~12時児童発達支援・10時~16時放課後デイサービス)
対象)小学生、中学生、高校生 ※市役所発行の通所受給者証が必要
費用)世帯収入による

ご家庭以外で安心して過ごせる場所となれるような環境作りを心がけております。心と体に働きかけるソーシャルスキルトレーニングを実施しており、個々のペースで楽しめるプログラム療育を行っております。

つかえるもの:フリースペース、大型モニター、まんが、本、オセロ、トランプなど、ボール、ピアノ、楽器、ボードゲーム、Wi-Fi

いばしょのなまえ児童発達センター びぃぼ

こんな気持ちの子がくるよ。該当なし

いばしょのじょうほう

運営団体 :特定非営利活動法人こげら会
住所 :〒184-0015 貫井北町1-6-22 日興ビル小金井1F
TEL :042-349-6970
メール :viibo2508★kogera.jp
ホームページ :http://www.kogera.jp

そのた

びぃぼはみんなで遊ぶ場所です。活動時間は自由時間とプログラム時間があって、自由時間は何をしてあそんでもいい時間、プログラム時間は造形やおやつ作り等して遊んでます。18歳(大学生)以上のボランティアの受け入れをしています。

日時)月~土(祝日含む)平日:学校下校時~18:00 土、祝10:00~17:00
対象)小学生、中学生、高校生 ※市役所発行の通所受給者証が必要
費用)各区市町村長が定めたサービス費用の原則1割(約1,200円~1,500円くらい)と1回100円(おやつ代)

できること:たまる、おしゃべり、体を動かす、よむ、工作、相談
つかえるもの:フリースペース、本、オセロ、ボール、パソコン

いばしょのなまえshift(シフト)

こんな気持ちの子がくるよ。気持ち 学校に行きたくない・ムリかも 前原町

いばしょのじょうほう

運営団体 :あのね教室
住所 :〒184-0013 小金井市前原町3-29-13 201号
メール :anoneclass★pony.ocn.ne.jp
ホームページ :http://anoneclass.web.fc2.com/about.html

そのた

「学校に行けない、行かない」ことをプラスに考えて、前向きな時間を過ごして欲しい。そのための場所です。

★あのね教室が運営しています。 >あのね教室くわしくはこちら
「あのね教室」は、勉強が苦手な子、発達に遅れがある子、不登校の子が楽しく学習するための教室です。

対象)小学生、中学生 の学校に行かない子、行けない子
日時)水、金の日中
費用)月謝制 
楽器はウクレレ・カリンバがあります。アナログゲーム(ボードゲーム、カードゲームなど)も多数あります。

いばしょのなまえスプラウツ

いばしょのじょうほう

運営団体 :一般社団法人自在能力開発研究所
住所 :〒184-0013 小金井市前原町4-22-28-101&102
TEL :042-381-2894
メール :otsuhata★jizaiken.com
ホームページ :https://www.jizaiken.com

そのた

学校の型に、自分をはめることがどうしても難しい生徒さんの潜在能力を伸ばす場所です。将来に向けて自立できるための土台作りを行います。フリースクール生として入会します。

★こんな気持ちの子がくるよ
・学校という集団が苦手で、学校へいきたくない。他の所で自分にあった勉強をしたい。
・将来の進学を考えて、学校へ登校することが難しくなっているが、受験勉強(中、高、大学受験)をしたい。
・高校、大学へ進学したが、途中で挫折してしまい、改めて受験をしたいので個別指導で教えてほしい。
・何かやりたい。 
・勉強したい。   
・プログラミングの勉強がしたい(ゲーム作りや、3Dゲーム作り、3Dプリンターを使ってみたい)。
・プログラミングで動くロボット作りがしたい。(ロボット製作のための教具、電子ブロック、顕微鏡もあります。)
・科学の実験などをしてみたい。
・生物関係の観察、研究などがしてみたい。
・学校の勉強について行かれずに、勉強への意欲がない。   
・家庭も学校でも自分の居場所がなく、自分を理解してくれるような信頼のできる居場所がほしい。
パソコン、Wi-Fi、本、フリースペースもあります。

場所)スプラウツ
日時)月~金(午前9時~2時30分、午前または午後のみ、終日コースの3コースから選択可、時間変更&延長可)
費用)月謝制24000円~59000円、利用頻度により変動、学年に依らず月謝は一律
対象)小学生、中学生、高校生、過卒生(20代前半まで)

いばしょのなまえ駄菓子屋こまち

いばしょのじょうほう

運営団体 :駄菓子屋こまち
住所 :〒184-0004 東京都小金井市本町5-39-23 Tコーポ
TEL :042-385-2330

そのた

だがしやさんだよ。いつでもいいから遊びにおいで。
12〜2時は、すいてるよ。 学校ムリなら遊びにきてもいいよ。
3時からは 学校がえりの子どもがくるよ。
やりたい子は、お店ばん、おまつりのてつだい(ボランティア)ができるよ。声かけてね。

つくえ・イスがあって。おかし・やさい・フルーツがうってるよ。 
>保護者向けページはこちら

いばしょのなまえたまごの時間 

いばしょのじょうほう

運営団体 :一般社団法人The Egg Tree House
住所 :〒184-0001 小金井市関野町2-1-17(十住堂)、関野町1-6-16(たまごの家)
メール :info★eggtreehouse.org
ホームページ :http://eggtreehouse.org/

そのた

たまごの時間は、家族を亡くした子が死別体験後の気持ちを共有する場所と時間です。身近で大切な人を亡くすと、周りに同じような体験をした子がいないので、「どうして自分だけ」「誰にも話せない」「これからどうしたらいいの」と思いがちです。そんな時、たまごの時間をのぞいてみてください。 

場所)十住堂、たまごの家
日時)第2土曜日(午後2時~3時30分)、第4日曜日(午後2~4時)
対象)家族を亡くした子(5才~高校生)

いばしょのなまえ地域の寄り合い所 また明日

いばしょのじょうほう

運営団体 :NPO法人 地域の寄り合い所 また明日
住所 :〒184-0014 小金井市貫井南町4-14-14-1F
TEL :042-386-8280
メール :mata.asita★iaa.itkeeper.ne.jp
ホームページ :http://www7b.biglobe.ne.jp/~mata-asita/

そのた

※コロナでお休みしていることもあるよ、かならず、かくにんしてから行ってね。

日時 土日祝除く 月~金 午前10時~16時
場所 NPO法人 地域の寄り合い所 また明日
楽器は電子ピアノ、アコースティックギターがあります。
絵の具などの画材、習字道具、手芸道具等希望があれば相談の上準備します。

誰でも立ち寄ることのできる、「地域の寄り合い所 また明日」には、赤ちゃんからお年寄りまで、色んな年齢の人がいます。犬も3頭います。

いばしょのなまえちQ人

こんな気持ちの子がくるよ。該当なし

いばしょのじょうほう

運営団体 :ちQ人
メール :helasea★gmail.com

そのた

活動内容は、留学生や近隣に住む外国籍の方と小中学生をはじめ地域の方との交流の場をつくることです。
主に東小の2,3年生を対象に放課後子ども教室(年5〜7回)を行っています。
そのほかに東児童館の行事や健全育成東部地区委員会の行事などに協力し、留学生に活動に参加してもらっています。子ども会活動にも関わっています。
また、東小、東中の国際交流授業をサポートしています。
大学などから依頼があれば、ホームビジットも企画します。

場所)東小学校、東中学校、児童館、公民館など
日時)不定期
できること:留学生や外国籍の方たちと、ゲームやクイズなどをして楽しくすごします。
      いろいろな国のことばや文化について知ることができます。
※ボランティアは高校生以上を募集しています。

いばしょのなまえちびっこプレーパークつくし

いばしょのじょうほう

運営団体 :梶野公園サポーター会議遊び場の会
住所 :〒184-0002 東京都小金井市梶野町5丁目10
TEL :090-4533-9511
メール :frog-in-anemone★kve.biglobe.ne.jp
ホームページ :http://ameblo.jp/tukushi-kajino/

そのた

場所 梶野公園
日時 毎週 水よう日 10〜12時(昼休憩挟む)14〜16時
※現在遊具の貸し出しは停止中です。再開したら砂場用具、ロープブランコ、ハンモックなどがあります。
現在、集団の飲食は控えてもらっています。

広い原っぱや、木登りができる木々のある、誰でもあそべる遊び場です。皆さんのやってみたい遊びを応援する場所ですので、ぜひ遊びに来てください。

いばしょのなまえなないろ食堂 

いばしょのじょうほう

運営団体 :なないろ 
住所 :〒184-0011 小金井市東町2-1-10  
TEL :090-8496-8253 
メール :koganei7716★gmail.com
ホームページ :https://koganei7716.jimdofree.com/

そのた

※コロナでお休みしていることもあるよ、かならず、かくにんしてから行ってね。

子どもだけでごはんを食べている子、地域の人と仲よくなりたい子は、気軽に来てね。ごはんを一緒に食べてみんなで遊ぶ集まりです。 

場所)友愛会館(市の集会施設・東町4-10-2)  
日時)第2火よう日(17時~20時)(会場の都合で変更あり)(追加の可能性もあり)
参加費)こどもは無料、大人は300円
対象)幼児、小学生、中学生、高校生、保護者同伴も可
ボードゲーム各種、お手玉、けん玉、めんこ、ジェンガ、お絵かきの道具、折り紙などもありますよ。

いばしょのなまえなないろ勉強会

いばしょのじょうほう

運営団体 :なないろ 
住所 :〒184-0011 小金井市東町2-1-10
TEL :090-8496-8253 
メール :koganei7716★gmail.com
ホームページ :https://koganei7716.jimdofree.com/

そのた

中学生や高校生が自分のペースで学習します。わからないところがあれば、主に大学生が説明してくれます。子ども同士が情報交換したり、困りごとを大人に相談したりする場にもなっています。

場所)友愛会館(市の集会施設・東町4-10-2)
日時)毎週水曜日と第2、第4金曜日 18時~21時
参加費)すべて無料 

いばしょのなまえなんにもしない合宿

いばしょのじょうほう

運営団体 :小金井第三小学校おやじの会
TEL :090-7708-8005
メール :sansho_oyaji★mac.com
Facebook :https://www.facebook.com/koganeisanshooyaji 

そのた

場所 小金井第三小学校体育館
日時 年に4〜6回

18時頃からはじめ、翌朝7時に解散です。お風呂や食事は家で済ませてきて、体育館にただ泊まるだけです。単独参加は4年生からOKです。

いばしょのなまえ日本語が苦手な小学生のための勉強サポート会(にほんごがにがてなしょうがくせいのためのべんきょうさぽーとかい)

いばしょのじょうほう

運営団体 :小金井国際支援協会(KISSA)
住所 :〒184-0015 小金井市貫井北町(こがねいしぬくいきたまち)1-11-12
TEL :042-386-0294(こがねいししゃかいふくしきょうぎかい)
メール :kissa.koganei★gmail.com
ホームページ :https://kissa-2.jimdosite.com/
Facebook :https://www.facebook.com/koganeikissa

そのた

日本語が苦手で、日本語や学校の勉強がよくわからない小学生をボランティアが、助けます。ここに連絡して、申し込んでから公民館貫井北分館に、おとうさんかおかあさんときてね。保護者の相談にものります。(にほんごがにがてで、にほんごやがっこうのべんきょうがよくわからないしょうがくせいをぼらんてぃあが、たすけます。ここにれんらくして、もうしこんでからこうみんかんぬくいきたぶんかんに、おとうさんかおかあさんときてね。ほごしゃのそうだんにものります。)

でんわ:042-386-0294(こがねいししゃかいふくしきょうぎかい)
メール:kissa.koganei@gnail.com
ばしょ:小金井市公民館 貫井北分館(こがねいしこうみんかん ぬくいきたぶんかん)ちずはこちら 
じかん:第2水よう日(だい2すいようび) ごご4:00〜6:00
たいしょう:小学生、保護者(しょうがくせい ほごしゃ)

instagramはこちらから
twitterはこちらから

いばしょのなまえ野川自然の会

こんな気持ちの子がくるよ。気持ち 何かやりたい 東町

いばしょのじょうほう

住所 :〒184-0011 小金井市東町5-2
ホームページ :https://nogawashizennokai.jimdofree.com/

そのた

ため池、しっ地、すいろ、くさむら、田んぼがある自然を守りそだてています。そこにあつまった、いきもの(鳥、虫、水の中の魚や虫、草など)とのふれあいをいっしょにたのしみましょう♪

場所)野川第一調節池
日時)第1土よう日 第4日よう日 9:30~11:30
   ただし、雨の日は中止です。
参加費)いつもは無料、イベント時は100円くらい
※こどもの見守りは会員がいるときのみです

いばしょのなまえ畑の時間

こんな気持ちの子がくるよ。気持ち 何かやりたい 中町

いばしょのじょうほう

運営団体 :特定非営利活動法人こがねい子ども遊パーク
TEL :042-201-5453
メール :playpark★koganei-yu.net
ホームページ :http://www.koganei-yu.net/
Facebook :https://www.facebook.com/koganeikodomoyupark

そのた

場所 都立 武蔵野公園飛び地
日時 月2回程度 隔週土曜か日曜 9時半~11時半
年会費1家族1万円
畑作業ができます。

天候次第でうまくいかないこともたくさん。でも土いじりは楽しいよ。虫にも会えるし何より収穫した手の野菜はおいしい。

>ブログはこちら

いばしょのなまえひつじ食堂

いばしょのじょうほう

運営団体 :ひつじプロジェクト
住所 :〒184-0011 東京都小金井市東町4-43-10 キッチンおとこの晩ごはん 東小金井店
TEL :090-9843-6311
メール :christeda0313★gmail.com

そのた

日時)毎月第2土曜日 17時~19時

料金)未就学児無料 小学生100円 中学生200円 高校生300円 同伴者500円

温かいご飯をお腹いっぱい食べに来てください。
1人でもお友達と一緒でもご家族のかたと一緒でも大丈夫です。

★小学6年生以上 配膳のお手伝いのボランティア大歓迎です。

いばしょのなまえヒップホップスターズ

こんな気持ちの子がくるよ。気持ち 何かやりたい 本町

いばしょのじょうほう

運営団体 :(特非)遊び・文化NPO小金井こらぼ
住所 :〒184-0004 本町5-11-7 第一国土ビル5階
TEL :042-384-2569
メール :koganei.kodomo★gmail.com
ホームページ :https://koganei-collabo.com/

そのた

場所 スタジオタントタンツ
日時 毎月第2・第4日曜10時30分から12時
費用 月2,000円 または年会費1,000円+500円

東京学芸大学のダンスサークルのメンバーと一緒にヒップホップなどのダンスを踊ります。ダンスの練習というよりは、いっしょに体を動かして楽しむことや、講師の学生さんとのコミュニケーションを大事にしています。お気軽にご参加ください。

いばしょのなまえVIVISTOP for Bricoleur

いばしょのじょうほう

運営団体 :VIVITA JAPAN株式会社
住所 :〒184-0003 東京都小金井市緑町1-3-59 中央ラインハウス小金井C棟 ナレッジルーム
TEL :050-5897-8161
メール :gakugei★vivita.club
ホームページ :https://note.com/vivistopbrico

そのた

場所 中央ラインハウス小金井 ナレッジルーム
日時 毎週月・火曜日13:00〜18:00、第1・2日曜日10:00〜15:00
参加費 原則無料 ※イベント時を除く、材料は持ち込み

つかえるもの:木工道具、ミシン、レザークラフト、カッティングマシーン、デジタルデータ作成用のiPadとPC、そのほか工作道具いろいろ

「自分でつくってみたい・こわれたものを直したい・分解したい物がある」みなさんを応援します!
具体的になにをするかは、あなた次第です。材料(に、なりそうな物)を持って、遊びにきてね。

→詳しい参加方法はこちら
 
→保護者向けページはこちら  
小金井に2つある

いばしょのなまえプレーパークがつくるぼくらのKAKUREGA

いばしょのじょうほう

運営団体 :特定非営利活動法人こがねい子ども遊パーク
TEL :042-201-5453
メール :playpark★koganei-yu.net
ホームページ :http://www.koganei-yu.net/
Facebook :https://www.facebook.com/koganeikodomoyupark

そのた

場所)りんごっこハウス(小金井市中町4-7-7(小金井神社の西隣))
日時)毎月基本第4火曜日17時〜20時 
※テスト期間などで日程が変更することもあるのでこちらで確認してね。

参加費)無料、食べたいものを持ってくることができる
対象)中学生、高校生

自分たちで食べたい料理を作っておしゃべりしています。時間があるときは外で追いかけっこも。学校の愚痴、コイバナ、こんな話きいてもいいの??闇鍋も!!

>ブログはこちら

いばしょのなまえ冒険教室

こんな気持ちの子がくるよ。気持ち 何かやりたい

いばしょのじょうほう

運営団体 :小金井地域の学び推進機構
TEL :090-6539-9033
メール :koganei.chiikimanabi★gmail.com
Facebook :http://bit.ly/2BjJPaL

そのた

自然の中での思いっきり遊ぶ!それだけでできることがたくさん増える!自分の事がよくわかってくると優しい人にも強い人にも、なりたい自分になっていけるよ、いつからでも。

場所)小金井市内~多摩地域の公園、公民館など
日時)不定期 
参加費)企画によりかわります。
野外調理グッズもあります。

いばしょのなまえまちなかひろばおかえり

いばしょのじょうほう

運営団体 :おかえり実行委員会
住所 :〒184-0002 東京都小金井市梶野町1丁目7-34
TEL :090-7708-8005
メール :sansho_oyaji★mac.com
ホームページ :https://www.facebook.com/okaerikajino

そのた

場所 お散歩&日常デイ~おとなりさん。ひこばえ
日時 毎週水曜日15時30分〜20時 (コロナ期間なので休止中)

コロナで休止中です。15時30分から開いてます。おとしよりと話をしたり、ゲームをしたり夜までみんなですごせます。お母さんやお父さんなど大人の人ときても大丈夫です。

いばしょのなまえまちばのCo-Laboratory

いばしょのじょうほう

運営団体 :特定非営利活動法人 遊び・文化NPO 小金井こらぼ
住所 :〒184-0005 東京都小金井市桜町1-11-21
TEL :042-384-2569(火・金10時~15時)
メール :Matibano.co.Laboratory★gmail.com
ホームページ :https://koganei-collabo.com
Facebook :https://www.facebook.com/profile.php?id=100064714200613

そのた

場所)Cafe5884(小金井市桜町1-11-21)
日時)月2回 第 2・4 月曜日 16:00~18:00
参加費)無料
対象)小学生・中学生 各回10名 要事前申し込み

土曜の朝、ちょっと勉強したい、ぼーっとしたい、一緒に遊びたい、
人とかかわってもOK、かかわらなくてもOK、自由な時間を
大学生のお兄さん、お姉さんとすごせます。
★学習支援のサポートをしてくれる学生ボランティアも募集中!

いばしょのなまえみちあそび

こんな気持ちの子がくるよ。気持ち 遊びたい

いばしょのじょうほう

運営団体 :(特非)遊び・文化NPO小金井こらぼ
TEL :042-384-2569
メール :koganei.kodomo★gmail.com
ホームページ :https://koganei-collabo.com/

そのた

場所 市内の空きスペース(街角 公園など)
日時 不定期 
チョークやシャボン玉、水鉄砲、けん玉などの昔遊び 他色々あります。

街の中のちょっとしたスペースで遊びます。誰でも参加できます。中高生はボランティアもできます。大人も子どもも一緒になって遊べます。お気軽にご参加下さい。

いばしょのなまえ緑中放課後ほっと@カフェ

いばしょのじょうほう

運営団体 :緑中放課後カフェ実行委員会
TEL :090-7708-8005
メール :sansho_oyaji★mac.com
Facebook :https://www.facebook.com/緑中放課後カフェ小金井-110028390630098

そのた

場所 緑中学校内 
日時 毎週木曜(部活が休みのときは休止)

友だちとほっとできる場所をめざしてます。なにかあったらマスターに相談して下さい。

いばしょのなまえ浴恩館日和

いばしょのじょうほう

運営団体 :浴恩館日和
メール :tonakaiolive★gmail.com

そのた

※コロナでお休みしていることもあるよ、かならず、かくにんしてから行ってね。

火おこしができて 飯盒すいはんできるよッ! 
焼きたいの もっておいで。
ザリガニつりもできるよッ!
ぶらり遊びにおいでねッ!!
やりたい事があったら伝えて下さいね。

場 所)浴恩館公園 野外調理場
日 時)・第2水曜日14:00~17:00
    ・不定期でイベント開催
     季節を感じながらの
     〇すいかわり
     〇餅つき
     〇流しそうめん
     〇手作りマルシェ などもしています。

参加費)子ども無料、大人カンパ

地域多世代交流、障がいをもちあわせてる方もきていただきたいです。
浴恩館の仲間たち大人サポーターも、大募集中です。
>保護者向けページはこちら

いばしょのなまえよりみち~こころとことばの教室~

いばしょのじょうほう

住所 :〒184-0004 小金井市本町5-38-15 CTKダイヤモンド103
TEL :090-2165-4029
メール :haruasa3956★gmail.com
ホームページ :https://h-navi.jp/support_facility/facilities/157767
Facebook :https://www.facebook.com/yorimichi.3956

そのた

学校の宿題、やりたい勉強や調べもの、工作を一緒にします。いろんなことについてお話もします。自分の良いところを発見しながら、のびのびと遊べる場所です。
ここにきたら、元気になってほしいです。パワーを貯めにきてね!

費用)1時間 3,000円(はじめてくるときは無料です)※個別支援をやっています。
オセロや箱庭もあります。
>保護者向けページはこちら

いばしょのなまえ遊び場開放(校庭開放事業)

いばしょのじょうほう

ホームページ :https://www.city.koganei.lg.jp/smph/kurashi/455/asobibakaihou.html

そのた

学校がおやすみの日に、小学校のこうていであそべるよ。あそびにきてね。
※現在コロナのため中止中です。

場所)市立小学校9校の校庭 
日時)4~11月の土日および祝日、冬休み、春休み(夏休みはのぞく)  
1~5時(11月は4時30分・冬休みは4時まで)
※遊び場として開放しています。時間中は、市が委嘱した指導員が、個人利用者の安全管理・遊具の貸し出し・遊びの指導等を行っています。

いばしょのなまえ栗山公園健康運動センター

こんな気持ちの子がくるよ。気持ち 何かやりたい 中町

いばしょのじょうほう

住所 :〒184-0012 東京都小金井市中町2-21-1
TEL :042-382-1001
ホームページ :http://www.koganei-sponavi.net/kuriyama/facility/

そのた

スポーツ、レクリエーション、けんこう、ふれあいのばとしてつかってね。くわしくは >ここ をみてね。 ※個人利用は、登録や予約はいりません。団体でおへやをかりたい時は事前に登録が必要です。くわしくは、おたずねください。

時間)9:00~20:45 小・中学生のみは18:00まで。18:00~20:45は、大人(高校生そうとう以上)といっしょにつかってね。
お休み日)毎月第二月よう日(祝日の場合は翌日)、年末年始、その他りんじ休館あります。
料金)個人利用:1時間につき中学生まで50円、高校生以上200円。団体利用は別。

<グリーンフィットネスルーム>
エアロビクス・ダンス・体操で利用できます。卓球台などもあり、団体利用がない時のみ個人利用ができます。くわしくは、おたずねください。

<トレーニングルーム>
大人(高校生そうとう、15才以上)から利用できます。

<温水プール>
小学3年生以下は大人(高校生そうとう)のつきそいが、ひつようです(大人1人につき2人まで)。オムツが取れている幼児のお子さんから利用できます。

いばしょのなまえ公民館(貫井北分館)

いばしょのじょうほう

住所 :〒184-0004 小金井市貫井北町1-11-12
TEL :042-385-3401
メール :k020401★koganei-shi.jp
ホームページ :http://www.ntk-koganei.org/

そのた

おかねはかかりません。使い方や、わからないことは聞いてね。
時間)9:00~22:00
お休み日)第1・3 火よう日、年末年始(12/29~1/3)
>1階ちず図書館もあるよ >2階ちず

※Wi-Fiは1回につき60分間まで・1日2回まで

<北町ホール>
ダンス・劇・演奏・体操の練習ができます。ピアノ、収納ステージ、大型ダンスミラーが使えます。
※団体登録と予約が必要です。 
※靴を必ず脱いでください。上ばき(スリッパ)、靴を入れるビニール袋を持ってきてね。
※打楽器の演奏はできません。

<スタジオ>
バンドの練習ができます。ドラム、電子ピアノ、ギターアンプ、ベースアンプが使えます(9:00~21:00まで)。
※スタジオ利用団体登録と予約が必要です。 

<若者コーナー、フリースペース>
机とイスがあり、自由につかえます。予約はいりません。
※小学生は登録してから使えます。

<へやについて> 
団体登録して予約してから、つかってね。
小学生:こどもだけではかしだしできません。おとなの人と一緒につかってね。
中学生:保護者の承諾書が必要です。

いばしょのなまえ公民館(貫井南分館)

いばしょのじょうほう

住所 :〒184-0004 小金井市貫井南町4-3-23
TEL :042-383-1168
メール :k020401★koganei-shi.jp
ホームページ :https://www.city.koganei.lg.jp/smph/kosodatekyoiku/shisetsu/kominkan/index.html

そのた

おかねはかかりません。つかい方や、わからないことは聞いてね。
時間)9:00~22:00
お休み日)第1・3 火よう日、年末年始(12/29~1/3)
>1Fちず児童館もあります。 >2Fちず

<ロビーについて>
だれでもつかえます。いまは、コロナウイルス対策としてつかえません。

<へやについて>
団体登録して予約してから、つかってね。
★2階に自習室があります。
★ピアノがある部屋があります。

小学生:こどもだけではつかえません。おとなの人と一緒につかってね。
中学生:保護者の承諾書が必要です。

いばしょのなまえ公民館(東分館)

いばしょのじょうほう

住所 :〒184-0004 小金井市東町1-39-1
TEL :042-384-4422
メール :k020413★k.email.ne.jp
ホームページ :http://east.ntk-koganei.org/

そのた

おかねはかかりません。つかい方やわからないことはきいてね。
時間)9:00~22:00
お休み日)第1・3 火よう日、年末年始(12/29~1/3)
>1Fちず >2Fちず 図書館や予約なしでつかえる自習室もあります。

※Wi-Fiは1回につき60分間まで・1日2回まで

<ロビーについて>
だれでもつかえます。いまは、コロナウイルス対策としてつかえません。

<へやについて> 団体登録して予約してから、つかってね。
★ダンスなどの練習ができる大きな鏡のある部屋があります。
★ピアノ、電子ピアノがある部屋があります。

●小学生 こどもだけではつかえません。おとなの人と一緒につかってね。
●中学生 保護者の承諾書が必要です。

いばしょのなまえ公民館(本館)

いばしょのじょうほう

住所 :〒184-0004 小金井市本町2-15-11
TEL :042-383-1184
メール :k020401★koganei-shi.jp 
ホームページ :https://www.city.koganei.lg.jp/smph/kosodatekyoiku/shisetsu/kominkan/index.html

そのた

おかねはかかりません。つかい方などわからないことはきいてね。
時間)9:00~22:00
お休み日)第1・3 火よう日、年末年始(12/29~1/3)
 >へやのちず

<ロビーについて>
だれでも、つかえます。予約はいりません。※いまは、コロナウイルス対策としてつかえません。

<へやについて>
団体登録して予約してから、つかってね。
★ピアノがあるへやがあるよ。

小学生:こどもだけでは、かりられません。おとなの人と一緒につかってね。
中学生:保護者の承諾書が必要です。

いばしょのなまえ公民館(緑分館)

いばしょのじょうほう

住所 :〒184-0003 小金井市緑町3-3-23〉詳しくはこちら
TEL :042-387-7301
メール :k020401★koganei-shi.jp
ホームページ :https://www.city.koganei.lg.jp/smph/kosodatekyoiku/shisetsu/kominkan/index.html

そのた

おかねはかかりません。分からないことはきいてね。
時間)9:00~22:00
お休み日)第1・3 火よう日、年末年始(12/29~1/3)
>1Fちず図書館もあるよ >2Fちず

※Wi-Fiは1回につき60分間まで・1日2回まで

<ロビーについて>
だれでもつかえます。※今は、コロナウイルス対策でつかえません。

<へやについて>
団体登録して予約してから、つかってね。
★アップライトピアノ、電子ピアノがあるへやがあるよ。
★大きな鏡があって、ダンスなどの練習ができるへやがあるよ。

小学生:こどもだけでは、つかえません。おとなの人と一緒につかってね。
中学生:保護者の承諾書が必要です。

<テニスコート>
時間)4~11月 9:00~17:00、12月 9:00~15:00
予約して、つかってね。※テニスコート利用団体の登録必要

小学生:こどもだけでは、つかえません。おとなの人と一緒につかってね。
中学生:保護者の承諾書が必要です。

いばしょのなまえ小金井市移動児童館「わんぱく号」

こんな気持ちの子がくるよ。気持ち 遊びたい 何かやりたい 前原町

いばしょのじょうほう

ホームページ :https://www.city.koganei.lg.jp/smph/kosodatekyoiku/shisetsu/jidokan/jidoukan2/jidoukanriyou/jidoukan2019.html

そのた

わんぱく号は、くじら山にくるみんなの人気もの!みんなではらっぱであそんだり、季節のぎょうじをしたり、たのしいことがいっぱい! だれでもさんかできるよ。 まえは大型カルタや巨大滑り台がきたときもあったよ。今月はなにがくるかな?ここをみてね

場所)武蔵野公園くじら山
日時)月1回土よう日(げんそく第3土よう日)13:00~15:00
対象)乳幼児と保護者 小学生 中学生 高校生

いばしょのなまえ貫井南児童館

いばしょのじょうほう

住所 :〒184-0014 小金井市貫井南町4-3-23 
TEL :042-383-9777
ホームページ :https://www.city.koganei.lg.jp/smph/kosodatekyoiku/shisetsu/jidokan/jidoukan2/jidoukanriyou/jidoukan2019.html

そのた

〇小学生以上は1人でも友達とでも利用できます。

〇イベントによっては申し込みが必要だったり、材料費がかかる時もあります。イベントやお便りはこちら

〇中・高校生世代へのお知らせはこちら
中・高校生世代のスペース@ヌクイ
バスケットボールやダンス、卓球、料理などができるほか、年に数回バンドスクール、アウトドア講座などの行事も行っています。完全防音のスタジオでは、バンドや吹奏楽の練習をすることもできます。
楽器は、ギター、キーボード、ドラム、ピアノ、アンプ、マイクがあります。


〇月~土 9:00~17:30まで使えます。中学生以上は金ようのみ20:00まで使えます。

いばしょのなまえ東児童館

いばしょのじょうほう

住所 :〒184-0011 小金井市東町4-25-7
TEL :042-383-1177
ホームページ :https://www.city.koganei.lg.jp/smph/kosodatekyoiku/shisetsu/jidokan/jidoukan2/jidoukanriyou/jidoukan2019.html

そのた

〇小学生以上は1人でも友達とでも利用できます。

〇イベントによっては申し込みが必要だったり、材料費がかかる時もあります。イベントやお便りはこちら

〇中高校生タイム(ぷれいすHIGAJI)は中・高校生世代だけの時間 自由に遊んだりしゃべったり、料理やアクセサリー作りなどのイベントもあります。水よう18:00~20:00
中・高校生世代へのお知らせはこちら

〇月~土 9:00~18:00まで使えます。中学生以上は水ようのみ20:00まで使えます。 

いばしょのなまえ本町児童館

いばしょのじょうほう

住所 :〒184-0004  小金井市本町5-4-25 
TEL :042-383-1176
ホームページ :https://www.city.koganei.lg.jp/smph/kosodatekyoiku/shisetsu/jidokan/jidoukan2/jidoukanriyou/jidoukan2019.html

そのた

〇小学生以上は1人でも友達とでも利用できます。

〇イベントによっては申し込みが必要だったり、材料費がかかる時もあります。イベントやお便りはこちら

〇ビリヤードや卓球等で自由に遊べる他、中・高校生世代交流会でパンやお菓子を作って食べたり、ゲームを楽しむことができます。小学生の遊び相手のボランティアもお待ちしています。
中・高校生世代へのお知らせはこちら

〇月~土 9:00~17:00まで使えます。学校開校日は17:30まで。 

いばしょのなまえ緑児童館

いばしょのじょうほう

住所 :〒184-0003  小金井市緑町4-18-25
TEL :042-383-6910
ホームページ :https://www.city.koganei.lg.jp/smph/kosodatekyoiku/shisetsu/jidokan/jidoukan2/jidoukanriyou/jidoukan2019.html

そのた

〇小学生以上は1人でも友達とでも利用できます。

〇イベントによっては申し込みが必要だったり、材料費がかかる時もあります。イベントやお便りはこちら

〇平日15:00から中・高校生世代の人たちだけが使える専用の部屋があります。土曜日や夏休みなど、1日使える日もあります。いこいの場所として、ダンスや趣味または勉強のために色々使えます。
中・高校生世代へのお知らせはこちら

〇月~土 9:00~17:30まで使えます。 

いばしょのなまえ小金井市教育相談所

いばしょのじょうほう

運営団体 :教育委員会学校教育部指導室
住所 :〒184-0004 小金井市本町6-5-3 シャトー小金井別館3F
TEL :042-384-2097・042-384-2508
メール :kyouiku-soudan.koganei★koganei.ed.jp
ホームページ :https://www.city.koganei.lg.jp/kosodatekyoiku/gakkou-kyouiku/kyouikusoudan/soudanjomokusei.html

そのた

「友達と遊べない」「いじめられている」「進路・進学について不安がある」・・・小・中・高生のみなさん、こんなときは相談してください。

月よう~土よう 9:00~16:30 
でんわ 042-384-2097・042-384-2508
>パンフレットはこちら

いばしょのなまえ小金井市子供会

こんな気持ちの子がくるよ。気持ち 何かやりたい

いばしょのじょうほう

TEL :042-387-9847(小金井市児童青少年課内 火・木)
ホームページ :https://koganeishikoren.wordpress.com/

そのた

地域を基盤とした団体で、市内の44の子供会が、遊びを中心としたさまざまな活動を体験します。
花火大会、ラジオ体操、遠足、賀寿のお祝い、えんにち、ハロウィン、クリスマス会、ボーリング大会など、子供会ごとに趣向を凝らした行事を行っています。
地域の運動会やお祭りの参加、敬老の日にはお年寄りのお宅に記念品をお届けするなど、地域の方々との交流も楽しみの1つです。
また小金井市子供会育成連合会(市子連)の独自のイベントとして、毎年夏休みに行われる「ミステリートレイン」という催しがあります。5・6年生対象で貸し切り列車で行くワクワクの旅です。夜に出発して、次の朝どこに到着するのかは行ってみないとわかりません。(今年度は中止)
地域に根ざした子供会でしか体験できない楽しみが沢山あります。

対象)3歳(年少)~高校生(就学前の幼児については保護者と共に参加)
○小金井ジュニアリーダースクラブ 中学生、高校生
○小金井シニアリーダースクラブ 18歳から25歳

いばしょのなまえ小金井市子ども家庭支援センター

こんな気持ちの子がくるよ。気持ち つらーい助けて 貫井北町

いばしょのじょうほう

住所 :〒184-0015 東京都小金井市貫井北町5-18-18 保健センター1F
TEL :042-321-3146(相談)
ホームページ :https://www.city.koganei.lg.jp/smph/kosodatekyoiku/shisetsu/kodomokateisiensenta/kodomosien.html

そのた

子ども家庭支援センターはあなたの悩みや困っていることを一緒に考えるところだよ。友達や近くの大人に言えないこと、ひとりで抱えず、話してみてね。 (こどもかていしえんせんたーは、なやみや、こまっていることをいっしょにかんがえるところだよ。ともだちやちかくのおとなにいえないこと、ひとりでかかえず、はなしてね。)

電話相談(でんわそうだん) 042-321-3146 、月~土よう 9:00~17:00
>詳しくはこちら
>パンフレットはこちら

いばしょのなまえ小金井市児童発達支援センター きらり

こんな気持ちの子がくるよ。該当なし 梶野町

いばしょのじょうほう

TEL :0422-60-1550
ホームページ :https://fukushi.unchusha.com/kagawa/kirari/index.html

そのた

きらりでは18歳未満のお子さまとご家族を対象に、地域で安心して暮らせるよう子どもと家族を支えることを基本に、 気づきから専門的な支援にいたるまでさまざまなニーズに応える支援を行っています。
また、各関係機関をつなぐ専門的支援も実施しています。

>保護者向けページはこちら

いばしょのなまえ小金井市総合体育館

こんな気持ちの子がくるよ。気持ち 何かやりたい 関野町

いばしょのじょうほう

住所 :〒184-0001 小金井市関野町1-13-1 
TEL :042-386-2120
ホームページ :http://www.koganei-sponavi.net/

そのた

スポーツ、レクリエーション、けんこう、ふれあいのばとしてつかってね。くわしくは >ここをみてね。室内くつが必要です。 ※個人利用は、登録や予約がいりません。団体でおへやをかりたい時は事前に登録が必要です。くわしくは、おたずねください。

時間)9:00~20:50 小・中学生のみは18:00まで。18:00~20:50は、大人(高校生そうとう以上)といっしょにつかってね。
お休み日)毎月第一月よう日(祝日の場合は翌日)、年末年始、その他りんじ休館もあります。
料金)個人利用:1時間につき中学生まで50円、高校生以上200円。団体利用は別。

<大体育室>
卓球台・バトミントンネット・バスケットゴールがあり、団体利用がない時のみ個人利用ができます。小学生以上からつかえます。 卓球ラケット、バスケットボール、バトミントンラケット、シャトルなど、自分でつかうものはもってきてね。

<小体育室>
卓球台があり、団体利用がない時のみ個人利用ができます。小学生以上からつかえます。 卓球ラケットなど、自分でつかうものはもってきてね。

<柔道場・剣道場>
団体利用がない時のみ個人利用ができます。小学生以上からつかえます。

<トレーニング室>
大人(高校生そうとう、15才以上)から利用できます。

<温水プール>
小学3年生以下は大人(高校生そうとう)のつきそいが、ひつようです(大人1人につき2人まで)。オムツが取れている幼児のお子さんから利用できます。

<幼児体育室>
幼児(未就学児)が大人と一緒にでないと使えません。今はコロナ対策でつかえません。

いばしょのなまえ小金井市テニスコート場

こんな気持ちの子がくるよ。気持ち 何かやりたい

いばしょのじょうほう

住所 :〒187-0021 小平市上水南町3-12-32
TEL :042-327-2274(小金井市テニスコート場管理室)
ホームページ :http://www.city.koganei.lg.jp/kurashi/455/shiryo/tenisukoutozyou.html

そのた

まえもって登録がひつようです。テニスコート(人工芝)7面あります。
小学生へ:保護者の人と一緒につかってね。
中学生へ:登録する時は保護者と一緒にお願いします。18:00からは高校生以上と一緒でないとつかえません。

時間)4~9月 9:00~19:00、 10~3月 9:00~17:00
お休み日)毎月第1月よう日(祝日の場合は翌日)、年末年始(その他りんじ休場もあります)
料金)テニスコート1面、2時間につき 1,600円(小金井市在住・在勤・在学者の場合) 

いばしょのなまえ小金井市スクールカウンセラー

いばしょのじょうほう

住所 :小金井市立小学校・中学校
ホームページ :https://www.city.koganei.lg.jp/kosodatekyoiku/gakkou-kyouiku/kyouikusoudan/kyouikusoudan.html

そのた

みなさんの学校で相談をうけています。なにか困ったことがあれば、きがるに相談してください。

いばしょのなまえ子どもの人権(じんけん)110番

いばしょのじょうほう

そのた

でんわそうだん、メールそうだんができるよ。おかねはかからないよ。

学校で「いじめ」をうけて学校にいきたくない,親から虐待(ぎゃくたい)されている、でも先生や親にはいえない・・・,誰(だれ)に相談(そうだん)していいかわからない・・・。もしもそんなくるしみを抱(かか)えていたら,ひとりで悩(なや)まずに,わたしたちにお電話(でんわ)ください。ひみつはまもります。

0120-007-110
月~金よう  8:30~17:15

>子どもの人権110番 についてくわしくはこちら
>メールでそうだんしたい人はこちら

いばしょのなまえ上水公園運動施設(通称 市営グラウンド)

こんな気持ちの子がくるよ。気持ち 何かやりたい 桜町

いばしょのじょうほう

住所 :〒184-0005 東京都小金井市桜町2-2-31
TEL :042-383-1136(上水公園運動施設 管理室)
ホームページ :http://www.city.koganei.lg.jp/kurashi/455/shiryo/zyosuikouenundou.html

そのた

グラウンドとテニスコートがあるよ。
グラウンドでは、軟式(なんしき)野球やソフトボール、サッカーなどができて、団体(市内10人以上のあつまり)が使えるよ。
まえもって登録がひつようです。中学生以下は保護者の人といっしょに登録・利用してください。

料金)無料
時間)4~9月 7:00~19:00
10・11月 7:00~17:00
12~3月 9:00~17:00
お休み日)毎月第1月よう日(祝日の場合は翌日)、年末年始、その他りんじ休場もあります。

いばしょのなまえストップいじめ!ナビ

いばしょのじょうほう

そのた

いじめや、いやがらせから、ぬけだす方法は、かならずあるよ。 ここには いろんな方法がのってるよ。

>ストップいじめ!ナビ はこちら

いばしょのなまえ生活日本語教室(せいかつにほんごきょうしつ)

こんな気持ちの子がくるよ。気持ち 勉強したい 緑町

いばしょのじょうほう

住所 :〒184-0003 小金井市緑町3-3-23
TEL :042-387-7301
メール :k020499★koganei-shi.jp
ホームページ :https://www.city.koganei.lg.jp/kosodatekyoiku/shisetsu/kominkan/kouzaannai/201802.html

そのた

※いまは、新型コロナウイルス感染症(しんがたころなうぃるす)のえいきょうでおやすみちゅうです。

こがねいしこうみんかんみどりぶんかんでは、せいかつにほんごきょうしつをしています。
じかん)まいしゅうどようび 10:30~12:00
ばしょ)公民館緑分館 2F学習室(こうみんかんみどりぶんかん 2かい がくしゅうしつ )
たいしょう)しないにおすまい・おつとめ・つうがくしている、ちゅうがくせいいじょうのがいこくじんのかた
おかねはかかりません。

City has opened a Japanese language class for foreigners who are living,working,or studying in Koganei City. The classes are open every Saturday at 10:30 am at Public Hall Midori Center.
(Contact:Public Hall Midori Center でんわ:042-387-7301 Eメール:k020499@koganei-shi.jp)

いばしょのなまえ相談ほっとLINE@東京(ラインそうだん)

いばしょのじょうほう

そのた

悩み(なやみ)ごとや心配(しんぱい)ごとなどがあるとき、LINE(ライン)で相談(そうだん)ができるよ。

>相談ほっとLINE@東京 はこちら

同じアカウントで、こんなことを相談(そうだん)できるよ。

○ネット・スマホでこまったら…(こたエール):15:00~21:00まで(受付は20:30まで)(日よう日・祝日はおやすみ)

○生きるのがつらいと感(かん)じたら…:17:00~22:00まで(受付は21:30まで)(9月と3月は15:00~22:00まで)

○中高生限定教育相談(東京都教育相談センター):17:00~22:00(受付は21:30まで)

でんわそうだんもできるよ。
○東京都いじめ相談ホットライン(いじめ、学校生活、家族・友人関係などの相談)
0120-53-8288(24時間うけつけ) 
>東京都いじめ相談ホットライン はこちら

いばしょのなまえチャイルドライン(でんわそうだん)

いばしょのじょうほう

そのた

でんわそうだん チャットもできるよ。おかねはかからないよ。 「こんな小さなことで相談(そうだん)してしまっていいのかな」 なんて思わなくて大丈夫。ちょっとしたことでも、 おしゃべりしたいだけでもいいので、 気軽にかけてみてください。 うまく言えない、どんなふうに話しはじめたら いいかわからない・・・。 そんなときも焦(あせ)らなくてかまいません。 あなたのペースで話すのを、私たちは待っています。

チャイルドラインの約束
・秘密(ひみつ)は守る
・どんなことでも一緒に考える
・名前はいわなくてもいい
・切りたいときは電話やチャットを切ってもいい

0120-99-7777(18才までのこどもまで)
まいにち(12/29~1/3は、おやすみ) 16:00~21:00  >チャイルドラインについてくわしくはこちら

いばしょのなまえ図書館

いばしょのじょうほう

ホームページ :https://www.library.koganei.tokyo.jp/

そのた

>こどものページ はこちら
>10代のページ はこちら

★本館・貫井北分室に、インターネットにつながるパソコンが1台ずつあり、しらべものにつかえます。
(1回30分まで・1日2回まで。うけつけをしてね。)

★小学生は、いえにランドセルをおいてからきてね。

いばしょのなまえ土曜スポーツクラブ

こんな気持ちの子がくるよ。気持ち 何かやりたい 関野町

いばしょのじょうほう

TEL :042-386-2462(生涯学習課スポーツ振興係)
ホームページ :http://www.city.koganei.lg.jp/kurashi/455/sisetsukaihou/doyousupotsukurabu/index.html

そのた

たいいくかんはんぶんをつかって、スポーツなどをおしえてます。みんなでいっしょにスポーツをたのしもう♪ お休みの日もあるので、いつどんなスポーツをやるのかホームページでかくにんしてね。

小金井市総合体育館 大体育室(こがねいしそうごうたいくかん だいたいいくしつ)にて 
土よう 9:30~11:30 (うけつけは11:00まで)
お休み日はホームページをみてね

いばしょのなまえ土曜プール無料開放

こんな気持ちの子がくるよ。気持ち 何かやりたい 関野町 中町

いばしょのじょうほう

住所 :小金井市中町2-21-1、関野町1-13-1
TEL :042-382-1001(栗山公園健康運動センター)、042-386-2120(小金井市総合体育館)
ホームページ :http://www.koganei-sponavi.net/

そのた

ご注意)今は新型コロナウイルスの影響で、中止しています。
再開したら、小・中学生は、土よう9:00~12:00、栗山公園健康運動センター、小金井市総合体育館の温水プールを無料でつかえます。

場所)栗山公園健康運動センター、小金井市総合体育館
対象)小学生(小学校3年生以下は保護者と一緒。保護者1名につき2人まで)、中学生
料金)無料(土よう9:00~12:00のみ)
持ち物)水着、水泳帽(必ず)、タオル

いばしょのなまえひがし子ども囲碁教室(いごきょうしつ)

こんな気持ちの子がくるよ。気持ち 何かやりたい 東町

いばしょのじょうほう

住所 :〒184-0004 小金井市東町1-39-1
TEL :042-384-4422(公民館東分館)

そのた

囲碁(いご)をとおしてルールやマナーのたいせつさをまなびます。じょうたつをめざしましょう。

日時)4月1日~翌3月31日の毎週土よう日、10:00~12:00、全50回
講師)小金井うろの会 
場所)公民館東分館 電話042-384-4422
対象)市内小学生
定員)10人(多数抽選)
参加費)無料 
申込)毎年3月ごろに申込みがはじまります  

いばしょのなまえ放課後子ども教室

こんな気持ちの子がくるよ。該当なし

いばしょのじょうほう

ホームページ :https://www.city.koganei.lg.jp/smph/kosodatekyoiku/452/jigyoannai/syougaizigyou/houkagokodomo.html

そのた

市では、市内小学校区ごとに、学校施設を活用して、学校・家庭・地域の方と一緒に安全で安心できる子どもの居場所づくりを推進しています。
学習活動、スポーツ・体験活動、伝統文化体験活動、校庭での自由遊び等を通し、子どもたちは、学年やクラスの違う友達を作り、地域のさまざまな大人と触れ合い、さまざまな体験を積み、多様な価値観に出会うことができます。

参加費)無料(内容により材料費がかかる場合があります)
場所)小学校の放課後の教室、校庭、体育館など
日時)放課後または土・日
スタッフ)学習アドバイザー(遊びや学習指導):元教員や大学生、地域の方で子どもたちに学習・遊び・体操・音楽・工作等を指導していただける方。
放課後子どもサポーター:地域の方、学生、保護者など、各学校での活動を安全に見守れる方ならどなたでも参加できます。

いばしょのなまえもくせい教室

いばしょのじょうほう

住所 :〒184-0015 小金井市貫井北町4-1-1 東京学芸大学内
TEL :「見学・説明」など、入室についての相談は教育相談所へ 042-384-2508、2097
ホームページ :https://www.city.koganei.lg.jp/kosodatekyoiku/gakkou-kyouiku/kyouikusoudan/soudanjomokusei.html

そのた

学校生活や学習になじめない、学校に登校できずに悩んでいる、そのような悩みを抱えているみなさんにとって、居場所になれればとかんがえています。
本・ボードゲーム・トランプ・パソコンがあり、べんきょうしたり、おしゃべりしたり、ゆっくりしたりしてすごせます。利用には申請が必要です、まずはご連絡ください。

月~木 9:00~15:00
  金 9:00~14:00
>パンフレットはこちら

キーワード一覧