いばしょのなまえアトリエ・アソビズ


いばしょのじょうほう
運営団体 | :一般社団法人 アソビズ |
---|---|
住所 | :〒184-0001 東京都小金井市関野町2-4-21 |
TEL | :080-1317-5456 |
メール | :ichikawa★kodomo-shoten.jp |
ホームページ | :https://moomcafe2017.wixsite.com/my-site-1 |
そのた
場所)moom Cafe (ムーム カフェ) (〒184-0001 小金井市関野町2-4-21)
日時)毎週木曜日12:00〜18:00
毎週木曜日、1階は駄菓子屋として、子どもたちだけではなく、おとなも一緒に寄り合える場所としてオープンしています。
2階は子どもたちだけのフリースペース、駄菓子を食べながら自由に過ごしてください!
学校へ行っている子、行っていない子、どんな子にとっても、心地のいい居場所にできたらと思ってます。
ルールはありません。大人も混じって、みんなで作り上げて行けたら嬉しいです。
日時)毎週木曜日12:00〜18:00
毎週木曜日、1階は駄菓子屋として、子どもたちだけではなく、おとなも一緒に寄り合える場所としてオープンしています。
2階は子どもたちだけのフリースペース、駄菓子を食べながら自由に過ごしてください!
学校へ行っている子、行っていない子、どんな子にとっても、心地のいい居場所にできたらと思ってます。
ルールはありません。大人も混じって、みんなで作り上げて行けたら嬉しいです。
いばしょのなまえいけとおがわプレーパーク


いばしょのじょうほう
運営団体 | :NPO法人こがねい子ども遊パーク |
---|---|
TEL | :080-6880-9809 |
ホームページ | :http://www.koganei-yu.net/ |
:https://www.facebook.com/koganeikodomoyupark |
そのた
場所 東京学芸大学 構内
日時 毎週 火曜、水曜、木曜、土曜日 10時~17時
★鬼ごっこ、木登り、水遊び、火遊び、泥遊び、基地づくり、ゲームなどもできます。
★昔遊び道具(コマ、ベーゴマ、剣玉、羽根突き)その他(焚き火用コンロ、調理用具、ロープ遊具、ハンモック、鋸(のこぎり)、金槌(かなづち)、はさみ、小刀等の工作用具と材料、スコップ、ままごと道具、ブルーシート、ロープ、縄梯子(なわばしご)、チェス、手作りゲーム、筏(いかだ)など)もあります。
野外でのびのびとやってみたいことを応援する遊び場です。 池と小川、広場があり、虫取り、泥んこ、木登り、基地づくり、焚き火でおやつを焼いて食べることもできます。遊びに来てね。
>ブログはこちら
日時 毎週 火曜、水曜、木曜、土曜日 10時~17時
★鬼ごっこ、木登り、水遊び、火遊び、泥遊び、基地づくり、ゲームなどもできます。
★昔遊び道具(コマ、ベーゴマ、剣玉、羽根突き)その他(焚き火用コンロ、調理用具、ロープ遊具、ハンモック、鋸(のこぎり)、金槌(かなづち)、はさみ、小刀等の工作用具と材料、スコップ、ままごと道具、ブルーシート、ロープ、縄梯子(なわばしご)、チェス、手作りゲーム、筏(いかだ)など)もあります。
野外でのびのびとやってみたいことを応援する遊び場です。 池と小川、広場があり、虫取り、泥んこ、木登り、基地づくり、焚き火でおやつを焼いて食べることもできます。遊びに来てね。
>ブログはこちら
いばしょのなまえ親子サロン よってこ


いばしょのじょうほう
住所 | :〒184-0002 東京都小金井市梶野町5 |
---|---|
メール | :oyakodeyotteko★gmail.com |
ホームページ | :https://oyakodeyotteko.wixsite.com/2525 |
そのた
場所 梶野公園並びの稲荷神社 社務所 他
日時 第2第4木曜日 9時半~16時 ※今はコロナで不定期
子どもは無料 麦茶あり
絵本、雑誌、毛糸・毛糸針など編み物の道具もありますよ。
「よってこ」は神社の中にある小さなおうちです。隣の公園で遊んでいてひと休みしたい時、雨が急に降りだした時、おうちの中で遊びたい時、ふらっとよってください。
>保護者向けページはこちら
日時 第2第4木曜日 9時半~16時 ※今はコロナで不定期
子どもは無料 麦茶あり
絵本、雑誌、毛糸・毛糸針など編み物の道具もありますよ。
「よってこ」は神社の中にある小さなおうちです。隣の公園で遊んでいてひと休みしたい時、雨が急に降りだした時、おうちの中で遊びたい時、ふらっとよってください。
>保護者向けページはこちら
いばしょのなまえ学校で思いっきりあそぼうイベント


いばしょのじょうほう
運営団体 | :小金井第三小学校おやじの会 |
---|---|
TEL | :090-7708-8005 |
メール | :sansho_oyaji★mac.com |
:https://www.facebook.com/koganeisanshooyaji |
そのた
場所 小金井第三小学校・梶野公園 他
日時 月に1〜2回
普段できない大人数での遊びイベントをしています。いろんな人とあそぶとおもしろいよ。
日時 月に1〜2回
普段できない大人数での遊びイベントをしています。いろんな人とあそぶとおもしろいよ。
いばしょのなまえくじら山プレイパーク


いばしょのじょうほう
運営団体 | :NPO法人こがねい子ども遊パーク |
---|---|
TEL | :080-6880-9809 |
ホームページ | :http://www.koganei-yu.net/ |
:https://www.facebook.com/koganeikodomoyupark |
そのた
場所 武蔵野公園くじら山
日時 毎週金よう日 10時~17時
★鬼ごっこ、木登り、水遊び、火遊び、泥遊び、基地づくりなどもできます。
★焚き火用コンロ、調理用具、ロープ遊具、ハンモック、鋸(のこぎり)、金槌(かなづち)、はさみ、小刀等の工作用具と材料、スコップ、ままごと道具、ブルーシート、ロープ、縄梯子(なわばしご)などもあります。
野外でのびのびとやってみたいことを応援する遊び場です。 くじら山と野川、原っぱがあって、虫取り、泥んこ、木登り、基地づくり、焚き火でおやつを焼いて食べることもできます。遊びに来てね!
>ブログはこちら
日時 毎週金よう日 10時~17時
★鬼ごっこ、木登り、水遊び、火遊び、泥遊び、基地づくりなどもできます。
★焚き火用コンロ、調理用具、ロープ遊具、ハンモック、鋸(のこぎり)、金槌(かなづち)、はさみ、小刀等の工作用具と材料、スコップ、ままごと道具、ブルーシート、ロープ、縄梯子(なわばしご)などもあります。
野外でのびのびとやってみたいことを応援する遊び場です。 くじら山と野川、原っぱがあって、虫取り、泥んこ、木登り、基地づくり、焚き火でおやつを焼いて食べることもできます。遊びに来てね!
>ブログはこちら
いばしょのなまえ小金井交通安全協会 交通少年団


いばしょのじょうほう
運営団体 | :小金井警察署管内交通安全協会 |
---|---|
住所 | :〒184-0014小金井市貫井南町3-21-3 |
そのた
交通ルールや日常の規律を楽しく学んだり、活動を通じて用心を呼びかけるなど地域のための活動をしています。
鼓笛隊、じゃがいも堀、スポーツ大会、クリスマス会、初詣などイベントに参加できて、仲間意識も育ちます。
一緒に楽しく活動してみませんか。
場所)小金井警察署管内
日時)月1回(土よう)
参加費)無料
楽器は太鼓、ベルリラがあります。
場所)小金井警察署管内
日時)月1回(土よう)
参加費)無料
楽器は太鼓、ベルリラがあります。
いばしょのなまえこがねい街のえんがわプロジェクト


いばしょのじょうほう
運営団体 | :(特非)遊び・文化NPO小金井こらぼ |
---|---|
住所 | :〒184-0002 東京都小金井市梶野町5丁目10-10(梶野公園開催の場合) |
TEL | :090-7708-8005 |
メール | :sansho_oyaji★mac.com |
:https://www.facebook.com/koganeiengawa |
そのた
場所 小金井市内の路上・梶野公園
日時 年に5〜6回 午後(HPで告知)
しゃぼん玉・チョーク落書きなど 交流あそびができます。
コロナ禍の中でも慎重にイベントを実施しています。小金井第三小学校前の消防団横空き地・梶野公園等が実施場所です。
ときたま小規模な路地で実施することもあります。通りがかったら遊んでいって下さい。
地域のゆるーい関係作りましょう。
日時 年に5〜6回 午後(HPで告知)
しゃぼん玉・チョーク落書きなど 交流あそびができます。
コロナ禍の中でも慎重にイベントを実施しています。小金井第三小学校前の消防団横空き地・梶野公園等が実施場所です。
ときたま小規模な路地で実施することもあります。通りがかったら遊んでいって下さい。
地域のゆるーい関係作りましょう。
いばしょのなまえこちゃっこい


いばしょのじょうほう
運営団体 | :こちゃっこい |
---|---|
メール | :kochakkoi★gmail.com |
ホームページ | :http://kochakkoi.jimdo.com/ |
そのた
場所 都立野川公園
日時 原則月火木金 10〜14時
参加費 原則無料(参加者が無理なく支払える金額を各自カンパしていただいています)
川遊び、木登り、生きもの探し、鬼ごっこやままごと、将棋、綱引き、ボール遊び、トランプ、読書など、公園の自然や参加者がそれぞれ持ち寄った道具で遊んでいます。
ボランティア(15歳以上)も大歓迎です。
>保護者向けページはこちら
日時 原則月火木金 10〜14時
参加費 原則無料(参加者が無理なく支払える金額を各自カンパしていただいています)
川遊び、木登り、生きもの探し、鬼ごっこやままごと、将棋、綱引き、ボール遊び、トランプ、読書など、公園の自然や参加者がそれぞれ持ち寄った道具で遊んでいます。
ボランティア(15歳以上)も大歓迎です。
>保護者向けページはこちら
いばしょのなまえ子ども食堂pomme(ポム)


いばしょのじょうほう
運営団体 | :特定非営利活動法人 こがねい子ども遊パーク |
---|---|
住所 | :小金井市中町4-7-7(小金井神社の西隣) |
TEL | :042-409-0397 |
メール | :playpark@koganei-yu.net |
ホームページ | :https://www.koganei-yu.net/home |
:https://www.facebook.com/koganeikodomoyupark |
そのた
第3木曜日の17時~20時に子ども食堂を開きます。
子どもは無料、大人は500円です。
ご近所の方もどうぞ。お持ち帰りもできます。
いばしょのなまえ子ども食堂「まめカフェ」


いばしょのじょうほう
運営団体 | :立正佼成会 小金井教会(婦人部) |
---|---|
住所 | :〒184-0015 東京都小金井市貫井北町2-8-23 立正佼成会 小金井教会道場 (※宗教の勧誘を目的としたものではありません) |
メール | :mamecafe_koganei★yahoo.co.jp |
ホームページ | :https://www.instagram.com/mamecafe1005/ |
そのた
日時)毎月 第1金曜日 17:00~18:00
料金)小学生・中学生無料
「まめかふぇ」は、子どもが一人でも行ける食堂です。小学生・中学生にはお弁当を無料でお弁当を配ってます。
広いスペースなので、遊具やゲームで遊ぶのも◎ 静かに自習するのも◎ みんなでおしゃべりするのも◎
自由な時間を過ごしてくださいね。
一人でも、お友達とでも、親子でも、誰と来てもいいよ! お待ちしています。
(お弁当はお持ち帰りをお願いしています)
※コロナでお休みしていることもあるよ、こちらで、かくにんしてから行ってね。
料金)小学生・中学生無料
「まめかふぇ」は、子どもが一人でも行ける食堂です。小学生・中学生にはお弁当を無料でお弁当を配ってます。
広いスペースなので、遊具やゲームで遊ぶのも◎ 静かに自習するのも◎ みんなでおしゃべりするのも◎
自由な時間を過ごしてくださいね。
一人でも、お友達とでも、親子でも、誰と来てもいいよ! お待ちしています。
(お弁当はお持ち帰りをお願いしています)
※コロナでお休みしていることもあるよ、こちらで、かくにんしてから行ってね。
いばしょのなまえ子ども文庫


いばしょのじょうほう
運営団体 | :子ども文庫 |
---|---|
住所 | :〒184-0011 小金井市東町4-20-18 |
TEL | :080-3429-9530 |
そのた
じっくり本を読みたい人には超おすすめな場所です!
外れなしの、一人一人に合った本が選べます。
一人で静かに過ごせます。
場所)子ども文庫 upon NASH
日時)日曜日と第2火曜日以外 10時半~18時頃
料金)本を読むだけなら無料
赤ちゃんとお母さんのわらべうたの会 毎月第1水曜日(コロナのため現在は休止中)
>保護者向けページはこちら
外れなしの、一人一人に合った本が選べます。
一人で静かに過ごせます。
場所)子ども文庫 upon NASH
日時)日曜日と第2火曜日以外 10時半~18時頃
料金)本を読むだけなら無料
赤ちゃんとお母さんのわらべうたの会 毎月第1水曜日(コロナのため現在は休止中)
>保護者向けページはこちら
いばしょのなまえ木もれびカフェ


いばしょのじょうほう
運営団体 | :木もれび |
---|---|
住所 | :〒184-0005 小金井市桜町1-11-21 |
TEL | :042-387-1004 Cafe5884の営業時間内(11:00~17:30)にお電話ください |
そのた
学校をお休みしているときに行って過ごせる場所です。好きなことをしてのんびりできます。最初は大人と一緒に来てもよいですよ。
場所)Cafe5884 (Cafe5884の紹介はこちら)
日時)原則第1金曜日(月1回)10~18時
※初めてのときは、前もってお電話いただけるとうれしいです
場所)Cafe5884 (Cafe5884の紹介はこちら)
日時)原則第1金曜日(月1回)10~18時
※初めてのときは、前もってお電話いただけるとうれしいです
いばしょのなまえたまごの時間


いばしょのじょうほう
運営団体 | :一般社団法人The Egg Tree House |
---|---|
住所 | :〒184-0001 小金井市関野町2-1-17(十住堂)、関野町1-6-16(たまごの家) |
TEL | :042-407-8839 |
メール | :egg.tree.house★gmail.com |
ホームページ | :http://eggtreehouse.org/ |
そのた
たまごの時間は、家族を亡くした子が死別体験後の気持ちを共有する場所と時間です。身近で大切な人を亡くすと、周りに同じような体験をした子がいないので、「どうして自分だけ」「誰にも話せない」「これからどうしたらいいの」と思いがちです。そんな時、たまごの時間をのぞいてみてください。
場所)十住堂、たまごの家
日時)第2土曜日(午後2時~3時30分)、第4日曜日(午後2~4時)
対象)家族を亡くした子(5才~高校生)
場所)十住堂、たまごの家
日時)第2土曜日(午後2時~3時30分)、第4日曜日(午後2~4時)
対象)家族を亡くした子(5才~高校生)
いばしょのなまえ地域の寄り合い所 また明日


いばしょのじょうほう
運営団体 | :NPO法人 地域の寄り合い所 また明日 |
---|---|
住所 | :〒184-0014 小金井市貫井南町4-14-14-1F |
TEL | :042-386-8280 |
メール | :mata.asita★iaa.itkeeper.ne.jp |
ホームページ | :http://www7b.biglobe.ne.jp/~mata-asita/ |
そのた
※コロナでお休みしていることもあるよ、かならず、かくにんしてから行ってね。
日時 土日祝除く 月~金 午前10時~16時
場所 NPO法人 地域の寄り合い所 また明日
楽器は電子ピアノ、アコースティックギターがあります。
絵の具などの画材、習字道具、手芸道具等希望があれば相談の上準備します。
誰でも立ち寄ることのできる、「地域の寄り合い所 また明日」には、赤ちゃんからお年寄りまで、色んな年齢の人がいます。犬も3頭います。
日時 土日祝除く 月~金 午前10時~16時
場所 NPO法人 地域の寄り合い所 また明日
楽器は電子ピアノ、アコースティックギターがあります。
絵の具などの画材、習字道具、手芸道具等希望があれば相談の上準備します。
誰でも立ち寄ることのできる、「地域の寄り合い所 また明日」には、赤ちゃんからお年寄りまで、色んな年齢の人がいます。犬も3頭います。
いばしょのなまえちびっこプレーパークつくし


いばしょのじょうほう
運営団体 | :梶野公園サポーター会議遊び場の会 |
---|---|
住所 | :〒184-0002 東京都小金井市梶野町5丁目10 |
TEL | :090-4533-9511 |
メール | :frog-in-anemone★kve.biglobe.ne.jp |
ホームページ | :http://ameblo.jp/tukushi-kajino/ |
そのた
場所 梶野公園
日時 毎週 水よう日 10〜12時(昼休憩挟む)14〜16時
※現在遊具の貸し出しは停止中です。再開したら砂場用具、ロープブランコ、ハンモックなどがあります。
現在、集団の飲食は控えてもらっています。
広い原っぱや、木登りができる木々のある、誰でもあそべる遊び場です。皆さんのやってみたい遊びを応援する場所ですので、ぜひ遊びに来てください。
日時 毎週 水よう日 10〜12時(昼休憩挟む)14〜16時
※現在遊具の貸し出しは停止中です。再開したら砂場用具、ロープブランコ、ハンモックなどがあります。
現在、集団の飲食は控えてもらっています。
広い原っぱや、木登りができる木々のある、誰でもあそべる遊び場です。皆さんのやってみたい遊びを応援する場所ですので、ぜひ遊びに来てください。
いばしょのなまえ中高生寺小屋


いばしょのじょうほう
運営団体 | :一般社団法人The Egg Tree House |
---|---|
住所 | :〒184-0001小金井市関野町1-6-16(たまごの家) |
TEL | :042-407-8839 |
メール | :egg.tree.house★gmail.com |
ホームページ | :http://www.eggtreehouse.org/ |
そのた
中高生寺小屋は、経済的理由で学習環境が十分ではないという子を対象としています。主に学校で使用している教科書の学習支援を行います。学習指導はカズンス由季子と西尾温文です。学習支援以外に英語、心理学の講座も準備しています。
参加希望の場合は、メールでお問い合わせください。
日時)毎週木よう日(週1回)(午後7時~8時30分)
対象)小学6年生以上、中学生、高校生
参加希望の場合は、メールでお問い合わせください。
日時)毎週木よう日(週1回)(午後7時~8時30分)
対象)小学6年生以上、中学生、高校生
いばしょのなまえなないろ食堂


いばしょのじょうほう
運営団体 | :なないろ |
---|---|
住所 | :〒184-0011 小金井市東町2-1-10 |
TEL | :090-8496-8253 |
メール | :koganei7716★gmail.com |
ホームページ | :https://koganei7716.jimdofree.com/ |
そのた
※コロナでお休みしていることもあるよ、かならず、かくにんしてから行ってね。
おうちでごはんを作ってもらえない子、子どもだけでごはんを食べている子、地域の人と仲よくなりたい子は、気軽に来てね。ごはんを一緒に食べてみんなで遊ぶ集まりです。
場所)友愛会館(市の集会施設・東町4-10-2)
日時)第2火よう日(17時~20時)(会場の都合で変更あり)(追加の可能性もあり)
参加費)こどもは無料、大人は300円
対象)幼児、小学生、中学生、高校生、保護者同伴も可
ボードゲーム各種、お手玉、けん玉、めんこ、ジェンガ、お絵かきの道具、折り紙などもありますよ。
おうちでごはんを作ってもらえない子、子どもだけでごはんを食べている子、地域の人と仲よくなりたい子は、気軽に来てね。ごはんを一緒に食べてみんなで遊ぶ集まりです。
場所)友愛会館(市の集会施設・東町4-10-2)
日時)第2火よう日(17時~20時)(会場の都合で変更あり)(追加の可能性もあり)
参加費)こどもは無料、大人は300円
対象)幼児、小学生、中学生、高校生、保護者同伴も可
ボードゲーム各種、お手玉、けん玉、めんこ、ジェンガ、お絵かきの道具、折り紙などもありますよ。
いばしょのなまえなないろ勉強会


いばしょのじょうほう
運営団体 | :なないろ |
---|---|
住所 | :〒184-0011 小金井市東町2-1-10 |
TEL | :090-8496-8253 |
メール | :koganei7716★gmail.com |
ホームページ | :https://koganei7716.jimdofree.com/ |
そのた
中学生や高校生が自分のペースで学習します。わからないところがあれば、主に大学生が説明してくれます。子ども同士が情報交換したり、困りごとを大人に相談したりする場にもなっています。
場所)友愛会館(市の集会施設・東町4-10-2)
日時)毎週水曜日と第2、第4金曜日 18時~21時
参加費)すべて無料
場所)友愛会館(市の集会施設・東町4-10-2)
日時)毎週水曜日と第2、第4金曜日 18時~21時
参加費)すべて無料
いばしょのなまえなんにもしない合宿


いばしょのじょうほう
運営団体 | :小金井第三小学校おやじの会 |
---|---|
TEL | :090-7708-8005 |
メール | :sansho_oyaji★mac.com |
:https://www.facebook.com/koganeisanshooyaji |
そのた
場所 小金井第三小学校体育館
日時 年に4〜6回
18時頃からはじめ、翌朝7時に解散です。お風呂や食事は家で済ませてきて、体育館にただ泊まるだけです。単独参加は4年生からOKです。
日時 年に4〜6回
18時頃からはじめ、翌朝7時に解散です。お風呂や食事は家で済ませてきて、体育館にただ泊まるだけです。単独参加は4年生からOKです。
いばしょのなまえ日本語が苦手な小学生のための勉強サポート会(にほんごがにがてなしょうがくせいのためのべんきょうさぽーとかい)


いばしょのじょうほう
運営団体 | :小金井国際支援協会(KISSA) |
---|---|
住所 | :〒184-0015 小金井市貫井北町(こがねいしぬくいきたまち)1-11-12 |
TEL | :042-386-0294(こがねいししゃかいふくしきょうぎかい) |
メール | :kissa.koganei★gmail.com |
ホームページ | :https://kissa-2.jimdosite.com/ |
:https://www.facebook.com/koganeikissa |
そのた
日本語が苦手で、日本語や学校の勉強がよくわからない小学生をボランティアが、助けます。ここに連絡して、申し込んでから公民館貫井北分館に、おとうさんかおかあさんときてね。保護者の相談にものります。(にほんごがにがてで、にほんごやがっこうのべんきょうがよくわからないしょうがくせいをぼらんてぃあが、たすけます。ここにれんらくして、もうしこんでからこうみんかんぬくいきたぶんかんに、おとうさんかおかあさんときてね。ほごしゃのそうだんにものります。)
でんわ:042-386-0294(こがねいししゃかいふくしきょうぎかい)
メール:kissa.koganei@gnail.com
ばしょ:小金井市公民館 貫井北分館(こがねいしこうみんかん ぬくいきたぶんかん)ちずはこちら
じかん:第2水よう日(だい2すいようび) ごご4:00〜6:00
たいしょう:小学生、保護者(しょうがくせい ほごしゃ)
instagramはこちらから
twitterはこちらから
でんわ:042-386-0294(こがねいししゃかいふくしきょうぎかい)
メール:kissa.koganei@gnail.com
ばしょ:小金井市公民館 貫井北分館(こがねいしこうみんかん ぬくいきたぶんかん)ちずはこちら
じかん:第2水よう日(だい2すいようび) ごご4:00〜6:00
たいしょう:小学生、保護者(しょうがくせい ほごしゃ)
instagramはこちらから
twitterはこちらから
いばしょのなまえ野川自然の会


いばしょのじょうほう
住所 | :〒184-0011 小金井市東町5-2 |
---|---|
ホームページ | :https://nogawashizennokai.jimdofree.com/ |
そのた
ため池、しっ地、すいろ、くさむら、田んぼがある自然を守りそだてています。そこにあつまった、いきもの(鳥、虫、水の中の魚や虫、草など)とのふれあいをいっしょにたのしみましょう♪
場所)野川第一調節池
日時)第1土よう日 第4日よう日 9:30~11:30
ただし、雨の日は中止です。
参加費)いつもは無料、イベント時は100円くらい
※こどもの見守りは会員がいるときのみです
場所)野川第一調節池
日時)第1土よう日 第4日よう日 9:30~11:30
ただし、雨の日は中止です。
参加費)いつもは無料、イベント時は100円くらい
※こどもの見守りは会員がいるときのみです
いばしょのなまえVIVISTOP for Bricoleur


いばしょのじょうほう
運営団体 | :VIVITA JAPAN株式会社 |
---|---|
住所 | :〒184-0003 東京都小金井市緑町1-3-59 中央ラインハウス小金井C棟 ナレッジルーム |
TEL | :050-5897-8161 |
メール | :gakugei★vivita.club |
ホームページ | :https://note.com/vivistopbrico |
そのた
場所 中央ラインハウス小金井 ナレッジルーム
日時 毎週月・火曜日13:00〜18:00、第1・2日曜日10:00〜15:00
参加費 原則無料 ※イベント時を除く、材料は持ち込み
つかえるもの:木工道具、ミシン、レザークラフト、カッティングマシーン、デジタルデータ作成用のiPadとPC、そのほか工作道具いろいろ
「自分でつくってみたい・こわれたものを直したい・分解したい物がある」みなさんを応援します!
具体的になにをするかは、あなた次第です。材料(に、なりそうな物)を持って、遊びにきてね。
→詳しい参加方法はこちら
→保護者向けページはこちら
日時 毎週月・火曜日13:00〜18:00、第1・2日曜日10:00〜15:00
参加費 原則無料 ※イベント時を除く、材料は持ち込み
つかえるもの:木工道具、ミシン、レザークラフト、カッティングマシーン、デジタルデータ作成用のiPadとPC、そのほか工作道具いろいろ
「自分でつくってみたい・こわれたものを直したい・分解したい物がある」みなさんを応援します!
具体的になにをするかは、あなた次第です。材料(に、なりそうな物)を持って、遊びにきてね。
→詳しい参加方法はこちら
→保護者向けページはこちら
小金井に2つある

いばしょのなまえプレーパークがつくるぼくらのKAKUREGA


いばしょのじょうほう
運営団体 | :特定非営利活動法人こがねい子ども遊パーク |
---|---|
TEL | :042-201-5453 |
メール | :playpark★koganei-yu.net |
ホームページ | :http://www.koganei-yu.net/ |
:https://www.facebook.com/koganeikodomoyupark |
そのた
場所)りんごっこハウス(小金井市中町4-7-7(小金井神社の西隣))
日時)毎月基本第4火曜日17時〜20時
※テスト期間などで日程が変更することもあるのでこちらで確認してね。
参加費)無料、食べたいものを持ってくることができる
対象)中学生、高校生
自分たちで食べたい料理を作っておしゃべりしています。時間があるときは外で追いかけっこも。学校の愚痴、コイバナ、こんな話きいてもいいの??闇鍋も!!
>ブログはこちら
日時)毎月基本第4火曜日17時〜20時
※テスト期間などで日程が変更することもあるのでこちらで確認してね。
参加費)無料、食べたいものを持ってくることができる
対象)中学生、高校生
自分たちで食べたい料理を作っておしゃべりしています。時間があるときは外で追いかけっこも。学校の愚痴、コイバナ、こんな話きいてもいいの??闇鍋も!!
>ブログはこちら
いばしょのなまえまちなかひろばおかえり


いばしょのじょうほう
運営団体 | :おかえり実行委員会 |
---|---|
住所 | :〒184-0002 東京都小金井市梶野町1丁目7-34 |
TEL | :090-7708-8005 |
メール | :sansho_oyaji★mac.com |
ホームページ | :https://www.facebook.com/okaerikajino |
そのた
場所 お散歩&日常デイ~おとなりさん。ひこばえ
日時 毎週水曜日15時30分〜20時 (コロナ期間なので休止中)
コロナで休止中です。15時30分から開いてます。おとしよりと話をしたり、ゲームをしたり夜までみんなですごせます。お母さんやお父さんなど大人の人ときても大丈夫です。
日時 毎週水曜日15時30分〜20時 (コロナ期間なので休止中)
コロナで休止中です。15時30分から開いてます。おとしよりと話をしたり、ゲームをしたり夜までみんなですごせます。お母さんやお父さんなど大人の人ときても大丈夫です。
いばしょのなまえまちばのCo-Laboratory


いばしょのじょうほう
運営団体 | :特定非営利活動法人 遊び・文化NPO 小金井こらぼ |
---|---|
住所 | :〒184-0005 東京都小金井市桜町1-11-21 |
TEL | :042-384-2569(火・金10時~15時) |
メール | :Matibano.co.Laboratory★gmail.com |
ホームページ | :https://koganei-collabo.com |
:https://www.facebook.com/profile.php?id=100064714200613 |
そのた
場所)Cafe5884(小金井市桜町1-11-21)
日時)月2回 第 2・4 月曜日 16:00~18:00
参加費)無料
対象)小学生・中学生 各回10名 要事前申し込み
土曜の朝、ちょっと勉強したい、ぼーっとしたい、一緒に遊びたい、
人とかかわってもOK、かかわらなくてもOK、自由な時間を
大学生のお兄さん、お姉さんとすごせます。
★学習支援のサポートをしてくれる学生ボランティアも募集中!
日時)月2回 第 2・4 月曜日 16:00~18:00
参加費)無料
対象)小学生・中学生 各回10名 要事前申し込み
土曜の朝、ちょっと勉強したい、ぼーっとしたい、一緒に遊びたい、
人とかかわってもOK、かかわらなくてもOK、自由な時間を
大学生のお兄さん、お姉さんとすごせます。
★学習支援のサポートをしてくれる学生ボランティアも募集中!
いばしょのなまえみちあそび


いばしょのじょうほう
運営団体 | :(特非)遊び・文化NPO小金井こらぼ |
---|---|
TEL | :042-384-2569 |
メール | :koganei.kodomo★gmail.com |
ホームページ | :https://koganei-collabo.com/ |
そのた
場所 市内の空きスペース(街角 公園など)
日時 不定期
チョークやシャボン玉、水鉄砲、けん玉などの昔遊び 他色々あります。
街の中のちょっとしたスペースで遊びます。誰でも参加できます。中高生はボランティアもできます。大人も子どもも一緒になって遊べます。お気軽にご参加下さい。
日時 不定期
チョークやシャボン玉、水鉄砲、けん玉などの昔遊び 他色々あります。
街の中のちょっとしたスペースで遊びます。誰でも参加できます。中高生はボランティアもできます。大人も子どもも一緒になって遊べます。お気軽にご参加下さい。
いばしょのなまえ緑中放課後ほっと@カフェ


いばしょのじょうほう
運営団体 | :緑中放課後カフェ実行委員会 |
---|---|
TEL | :090-7708-8005 |
メール | :sansho_oyaji★mac.com |
:https://www.facebook.com/緑中放課後カフェ小金井-110028390630098 |
そのた
場所 緑中学校内
日時 毎週木曜(部活が休みのときは休止)
友だちとほっとできる場所をめざしてます。なにかあったらマスターに相談して下さい。
日時 毎週木曜(部活が休みのときは休止)
友だちとほっとできる場所をめざしてます。なにかあったらマスターに相談して下さい。
いばしょのなまえ浴恩館日和


いばしょのじょうほう
運営団体 | :浴恩館日和 |
---|---|
メール | :tonakaiolive★gmail.com |
そのた
※コロナでお休みしていることもあるよ、かならず、かくにんしてから行ってね。
火おこしができて 飯盒すいはんできるよッ!
焼きたいの もっておいで。
ザリガニつりもできるよッ!
ぶらり遊びにおいでねッ!!
やりたい事があったら伝えて下さいね。
場 所)浴恩館公園 野外調理場
日 時)・第2水曜日14:00~17:00
・不定期でイベント開催
季節を感じながらの
〇すいかわり
〇餅つき
〇流しそうめん
〇手作りマルシェ などもしています。
参加費)子ども無料、大人カンパ
地域多世代交流、障がいをもちあわせてる方もきていただきたいです。
浴恩館の仲間たち大人サポーターも、大募集中です。
>保護者向けページはこちら
火おこしができて 飯盒すいはんできるよッ!
焼きたいの もっておいで。
ザリガニつりもできるよッ!
ぶらり遊びにおいでねッ!!
やりたい事があったら伝えて下さいね。
場 所)浴恩館公園 野外調理場
日 時)・第2水曜日14:00~17:00
・不定期でイベント開催
季節を感じながらの
〇すいかわり
〇餅つき
〇流しそうめん
〇手作りマルシェ などもしています。
参加費)子ども無料、大人カンパ
地域多世代交流、障がいをもちあわせてる方もきていただきたいです。
浴恩館の仲間たち大人サポーターも、大募集中です。
>保護者向けページはこちら
いばしょのなまえ遊び場開放(校庭開放事業)


いばしょのじょうほう
ホームページ | :https://www.city.koganei.lg.jp/smph/kurashi/455/asobibakaihou.html |
---|
そのた
学校がおやすみの日に、小学校のこうていであそべるよ。あそびにきてね。
※現在コロナのため中止中です。
場所)市立小学校9校の校庭
日時)4~11月の土日および祝日、冬休み、春休み(夏休みはのぞく)
1~5時(11月は4時30分・冬休みは4時まで)
※遊び場として開放しています。時間中は、市が委嘱した指導員が、個人利用者の安全管理・遊具の貸し出し・遊びの指導等を行っています。
※現在コロナのため中止中です。
場所)市立小学校9校の校庭
日時)4~11月の土日および祝日、冬休み、春休み(夏休みはのぞく)
1~5時(11月は4時30分・冬休みは4時まで)
※遊び場として開放しています。時間中は、市が委嘱した指導員が、個人利用者の安全管理・遊具の貸し出し・遊びの指導等を行っています。
いばしょのなまえ公民館(貫井北分館)


いばしょのじょうほう
住所 | :〒184-0004 小金井市貫井北町1-11-12 |
---|---|
TEL | :042-385-3401 |
メール | :k020401★koganei-shi.jp |
ホームページ | :http://www.ntk-koganei.org/ |
そのた
おかねはかかりません。使い方や、わからないことは聞いてね。
時間)9:00~22:00
お休み日)第1・3 火よう日、年末年始(12/29~1/3)
>1階ちず図書館もあるよ >2階ちず
※Wi-Fiは1回につき60分間まで・1日2回まで
<北町ホール>
ダンス・劇・演奏・体操の練習ができます。ピアノ、収納ステージ、大型ダンスミラーが使えます。
※団体登録と予約が必要です。
※靴を必ず脱いでください。上ばき(スリッパ)、靴を入れるビニール袋を持ってきてね。
※打楽器の演奏はできません。
<スタジオ>
バンドの練習ができます。ドラム、電子ピアノ、ギターアンプ、ベースアンプが使えます(9:00~21:00まで)。
※スタジオ利用団体登録と予約が必要です。
<若者コーナー、フリースペース>
机とイスがあり、自由につかえます。予約はいりません。
※小学生は登録してから使えます。
<へやについて>
団体登録して予約してから、つかってね。
小学生:こどもだけではかしだしできません。おとなの人と一緒につかってね。
中学生:保護者の承諾書が必要です。
時間)9:00~22:00
お休み日)第1・3 火よう日、年末年始(12/29~1/3)
>1階ちず図書館もあるよ >2階ちず
※Wi-Fiは1回につき60分間まで・1日2回まで
<北町ホール>
ダンス・劇・演奏・体操の練習ができます。ピアノ、収納ステージ、大型ダンスミラーが使えます。
※団体登録と予約が必要です。
※靴を必ず脱いでください。上ばき(スリッパ)、靴を入れるビニール袋を持ってきてね。
※打楽器の演奏はできません。
<スタジオ>
バンドの練習ができます。ドラム、電子ピアノ、ギターアンプ、ベースアンプが使えます(9:00~21:00まで)。
※スタジオ利用団体登録と予約が必要です。
<若者コーナー、フリースペース>
机とイスがあり、自由につかえます。予約はいりません。
※小学生は登録してから使えます。
<へやについて>
団体登録して予約してから、つかってね。
小学生:こどもだけではかしだしできません。おとなの人と一緒につかってね。
中学生:保護者の承諾書が必要です。
いばしょのなまえ公民館(貫井南分館)


いばしょのじょうほう
住所 | :〒184-0004 小金井市貫井南町4-3-23 |
---|---|
TEL | :042-383-1168 |
メール | :k020401★koganei-shi.jp |
ホームページ | :https://www.city.koganei.lg.jp/smph/kosodatekyoiku/shisetsu/kominkan/index.html |
そのた
おかねはかかりません。つかい方や、わからないことは聞いてね。
時間)9:00~22:00
お休み日)第1・3 火よう日、年末年始(12/29~1/3)
>1Fちず児童館もあります。 >2Fちず
<ロビーについて>
だれでもつかえます。いまは、コロナウイルス対策としてつかえません。
<へやについて>
団体登録して予約してから、つかってね。
★2階に自習室があります。
★ピアノがある部屋があります。
小学生:こどもだけではつかえません。おとなの人と一緒につかってね。
中学生:保護者の承諾書が必要です。
時間)9:00~22:00
お休み日)第1・3 火よう日、年末年始(12/29~1/3)
>1Fちず児童館もあります。 >2Fちず
<ロビーについて>
だれでもつかえます。いまは、コロナウイルス対策としてつかえません。
<へやについて>
団体登録して予約してから、つかってね。
★2階に自習室があります。
★ピアノがある部屋があります。
小学生:こどもだけではつかえません。おとなの人と一緒につかってね。
中学生:保護者の承諾書が必要です。
いばしょのなまえ公民館(東分館)


いばしょのじょうほう
住所 | :〒184-0004 小金井市東町1-39-1 |
---|---|
TEL | :042-384-4422 |
メール | :k020413★k.email.ne.jp |
ホームページ | :http://east.ntk-koganei.org/ |
そのた
おかねはかかりません。つかい方やわからないことはきいてね。
時間)9:00~22:00
お休み日)第1・3 火よう日、年末年始(12/29~1/3)
>1Fちず >2Fちず 図書館や予約なしでつかえる自習室もあります。
※Wi-Fiは1回につき60分間まで・1日2回まで
<ロビーについて>
だれでもつかえます。いまは、コロナウイルス対策としてつかえません。
<へやについて> 団体登録して予約してから、つかってね。
★ダンスなどの練習ができる大きな鏡のある部屋があります。
★ピアノ、電子ピアノがある部屋があります。
●小学生 こどもだけではつかえません。おとなの人と一緒につかってね。
●中学生 保護者の承諾書が必要です。
時間)9:00~22:00
お休み日)第1・3 火よう日、年末年始(12/29~1/3)
>1Fちず >2Fちず 図書館や予約なしでつかえる自習室もあります。
※Wi-Fiは1回につき60分間まで・1日2回まで
<ロビーについて>
だれでもつかえます。いまは、コロナウイルス対策としてつかえません。
<へやについて> 団体登録して予約してから、つかってね。
★ダンスなどの練習ができる大きな鏡のある部屋があります。
★ピアノ、電子ピアノがある部屋があります。
●小学生 こどもだけではつかえません。おとなの人と一緒につかってね。
●中学生 保護者の承諾書が必要です。
いばしょのなまえ公民館(本館)


いばしょのじょうほう
住所 | :〒184-0004 小金井市本町2-15-11 |
---|---|
TEL | :042-383-1184 |
メール | :k020401★koganei-shi.jp |
ホームページ | :https://www.city.koganei.lg.jp/smph/kosodatekyoiku/shisetsu/kominkan/index.html |
そのた
おかねはかかりません。つかい方などわからないことはきいてね。
時間)9:00~22:00
お休み日)第1・3 火よう日、年末年始(12/29~1/3)
>へやのちず
<ロビーについて>
だれでも、つかえます。予約はいりません。※いまは、コロナウイルス対策としてつかえません。
<へやについて>
団体登録して予約してから、つかってね。
★ピアノがあるへやがあるよ。
小学生:こどもだけでは、かりられません。おとなの人と一緒につかってね。
中学生:保護者の承諾書が必要です。
時間)9:00~22:00
お休み日)第1・3 火よう日、年末年始(12/29~1/3)
>へやのちず
<ロビーについて>
だれでも、つかえます。予約はいりません。※いまは、コロナウイルス対策としてつかえません。
<へやについて>
団体登録して予約してから、つかってね。
★ピアノがあるへやがあるよ。
小学生:こどもだけでは、かりられません。おとなの人と一緒につかってね。
中学生:保護者の承諾書が必要です。
いばしょのなまえ公民館(緑分館)


いばしょのじょうほう
住所 | :〒184-0003 小金井市緑町3-3-23〉詳しくはこちら |
---|---|
TEL | :042-387-7301 |
メール | :k020401★koganei-shi.jp |
ホームページ | :https://www.city.koganei.lg.jp/smph/kosodatekyoiku/shisetsu/kominkan/index.html |
そのた
おかねはかかりません。分からないことはきいてね。
時間)9:00~22:00
お休み日)第1・3 火よう日、年末年始(12/29~1/3)
>1Fちず図書館もあるよ >2Fちず
※Wi-Fiは1回につき60分間まで・1日2回まで
<ロビーについて>
だれでもつかえます。※今は、コロナウイルス対策でつかえません。
<へやについて>
団体登録して予約してから、つかってね。
★アップライトピアノ、電子ピアノがあるへやがあるよ。
★大きな鏡があって、ダンスなどの練習ができるへやがあるよ。
小学生:こどもだけでは、つかえません。おとなの人と一緒につかってね。
中学生:保護者の承諾書が必要です。
<テニスコート>
時間)4~11月 9:00~17:00、12月 9:00~15:00
予約して、つかってね。※テニスコート利用団体の登録必要
小学生:こどもだけでは、つかえません。おとなの人と一緒につかってね。
中学生:保護者の承諾書が必要です。
時間)9:00~22:00
お休み日)第1・3 火よう日、年末年始(12/29~1/3)
>1Fちず図書館もあるよ >2Fちず
※Wi-Fiは1回につき60分間まで・1日2回まで
<ロビーについて>
だれでもつかえます。※今は、コロナウイルス対策でつかえません。
<へやについて>
団体登録して予約してから、つかってね。
★アップライトピアノ、電子ピアノがあるへやがあるよ。
★大きな鏡があって、ダンスなどの練習ができるへやがあるよ。
小学生:こどもだけでは、つかえません。おとなの人と一緒につかってね。
中学生:保護者の承諾書が必要です。
<テニスコート>
時間)4~11月 9:00~17:00、12月 9:00~15:00
予約して、つかってね。※テニスコート利用団体の登録必要
小学生:こどもだけでは、つかえません。おとなの人と一緒につかってね。
中学生:保護者の承諾書が必要です。
いばしょのなまえ小金井市移動児童館「わんぱく号」


いばしょのじょうほう
ホームページ | :https://www.city.koganei.lg.jp/smph/kosodatekyoiku/shisetsu/jidokan/jidoukan2/jidoukanriyou/jidoukan2019.html |
---|
そのた
わんぱく号は、くじら山にくるみんなの人気もの!みんなではらっぱであそんだり、季節のぎょうじをしたり、たのしいことがいっぱい!
だれでもさんかできるよ。 まえは大型カルタや巨大滑り台がきたときもあったよ。今月はなにがくるかな?ここをみてね
場所)武蔵野公園くじら山
日時)月1回土よう日(げんそく第3土よう日)13:00~15:00
対象)乳幼児と保護者 小学生 中学生 高校生
場所)武蔵野公園くじら山
日時)月1回土よう日(げんそく第3土よう日)13:00~15:00
対象)乳幼児と保護者 小学生 中学生 高校生
いばしょのなまえ貫井南児童館


いばしょのじょうほう
住所 | :〒184-0014 小金井市貫井南町4-3-23 |
---|---|
TEL | :042-383-9777 |
ホームページ | :https://www.city.koganei.lg.jp/smph/kosodatekyoiku/shisetsu/jidokan/jidoukan2/jidoukanriyou/jidoukan2019.html |
そのた
〇小学生以上は1人でも友達とでも利用できます。
〇イベントによっては申し込みが必要だったり、材料費がかかる時もあります。イベントやお便りはこちら
〇中・高校生世代へのお知らせはこちら
中・高校生世代のスペース@ヌクイ
バスケットボールやダンス、卓球、料理などができるほか、年に数回バンドスクール、アウトドア講座などの行事も行っています。完全防音のスタジオでは、バンドや吹奏楽の練習をすることもできます。
楽器は、ギター、キーボード、ドラム、ピアノ、アンプ、マイクがあります。
〇月~土 9:00~17:30まで使えます。中学生以上は金ようのみ20:00まで使えます。
〇イベントによっては申し込みが必要だったり、材料費がかかる時もあります。イベントやお便りはこちら
〇中・高校生世代へのお知らせはこちら
中・高校生世代のスペース@ヌクイ
バスケットボールやダンス、卓球、料理などができるほか、年に数回バンドスクール、アウトドア講座などの行事も行っています。完全防音のスタジオでは、バンドや吹奏楽の練習をすることもできます。
楽器は、ギター、キーボード、ドラム、ピアノ、アンプ、マイクがあります。

〇月~土 9:00~17:30まで使えます。中学生以上は金ようのみ20:00まで使えます。
いばしょのなまえ東児童館


いばしょのじょうほう
住所 | :〒184-0011 小金井市東町4-25-7 |
---|---|
TEL | :042-383-1177 |
ホームページ | :https://www.city.koganei.lg.jp/smph/kosodatekyoiku/shisetsu/jidokan/jidoukan2/jidoukanriyou/jidoukan2019.html |
そのた
〇小学生以上は1人でも友達とでも利用できます。
〇イベントによっては申し込みが必要だったり、材料費がかかる時もあります。イベントやお便りはこちら
〇中高校生タイム(ぷれいすHIGAJI)は中・高校生世代だけの時間 自由に遊んだりしゃべったり、料理やアクセサリー作りなどのイベントもあります。水よう18:00~20:00
中・高校生世代へのお知らせはこちら
〇月~土 9:00~18:00まで使えます。中学生以上は水ようのみ20:00まで使えます。
〇イベントによっては申し込みが必要だったり、材料費がかかる時もあります。イベントやお便りはこちら
〇中高校生タイム(ぷれいすHIGAJI)は中・高校生世代だけの時間 自由に遊んだりしゃべったり、料理やアクセサリー作りなどのイベントもあります。水よう18:00~20:00
中・高校生世代へのお知らせはこちら
〇月~土 9:00~18:00まで使えます。中学生以上は水ようのみ20:00まで使えます。
いばしょのなまえ本町児童館


いばしょのじょうほう
住所 | :〒184-0004 小金井市本町5-4-25 |
---|---|
TEL | :042-383-1176 |
ホームページ | :https://www.city.koganei.lg.jp/smph/kosodatekyoiku/shisetsu/jidokan/jidoukan2/jidoukanriyou/jidoukan2019.html |
そのた
〇小学生以上は1人でも友達とでも利用できます。
〇イベントによっては申し込みが必要だったり、材料費がかかる時もあります。イベントやお便りはこちら
〇ビリヤードや卓球等で自由に遊べる他、中・高校生世代交流会でパンやお菓子を作って食べたり、ゲームを楽しむことができます。小学生の遊び相手のボランティアもお待ちしています。
中・高校生世代へのお知らせはこちら
〇月~土 9:00~17:00まで使えます。学校開校日は17:30まで。
〇イベントによっては申し込みが必要だったり、材料費がかかる時もあります。イベントやお便りはこちら
〇ビリヤードや卓球等で自由に遊べる他、中・高校生世代交流会でパンやお菓子を作って食べたり、ゲームを楽しむことができます。小学生の遊び相手のボランティアもお待ちしています。
中・高校生世代へのお知らせはこちら
〇月~土 9:00~17:00まで使えます。学校開校日は17:30まで。
いばしょのなまえ緑児童館


いばしょのじょうほう
住所 | :〒184-0003 小金井市緑町4-18-25 |
---|---|
TEL | :042-383-6910 |
ホームページ | :https://www.city.koganei.lg.jp/smph/kosodatekyoiku/shisetsu/jidokan/jidoukan2/jidoukanriyou/jidoukan2019.html |
そのた
〇小学生以上は1人でも友達とでも利用できます。
〇イベントによっては申し込みが必要だったり、材料費がかかる時もあります。イベントやお便りはこちら
〇平日15:00から中・高校生世代の人たちだけが使える専用の部屋があります。土曜日や夏休みなど、1日使える日もあります。いこいの場所として、ダンスや趣味または勉強のために色々使えます。
中・高校生世代へのお知らせはこちら
〇月~土 9:00~17:30まで使えます。
〇イベントによっては申し込みが必要だったり、材料費がかかる時もあります。イベントやお便りはこちら
〇平日15:00から中・高校生世代の人たちだけが使える専用の部屋があります。土曜日や夏休みなど、1日使える日もあります。いこいの場所として、ダンスや趣味または勉強のために色々使えます。
中・高校生世代へのお知らせはこちら
〇月~土 9:00~17:30まで使えます。
いばしょのなまえ小金井市教育相談所


いばしょのじょうほう
運営団体 | :教育委員会学校教育部指導室 |
---|---|
住所 | :〒184-0004 小金井市本町6-5-3 シャトー小金井別館3F |
TEL | :042-384-2097・042-384-2508 |
メール | :kyouiku-soudan.koganei★koganei.ed.jp |
ホームページ | :https://www.city.koganei.lg.jp/kosodatekyoiku/gakkou-kyouiku/kyouikusoudan/soudanjomokusei.html |
そのた
「友達と遊べない」「いじめられている」「進路・進学について不安がある」・・・小・中・高生のみなさん、こんなときは相談してください。
月よう~土よう 9:00~16:30
でんわ 042-384-2097・042-384-2508
>パンフレットはこちら
月よう~土よう 9:00~16:30
でんわ 042-384-2097・042-384-2508
>パンフレットはこちら
いばしょのなまえ上水公園運動施設(通称 市営グラウンド)


いばしょのじょうほう
住所 | :〒184-0005 東京都小金井市桜町2-2-31 |
---|---|
TEL | :042-383-1136(上水公園運動施設 管理室) |
ホームページ | :http://www.city.koganei.lg.jp/kurashi/455/shiryo/zyosuikouenundou.html |
そのた
グラウンドとテニスコートがあるよ。
グラウンドでは、軟式(なんしき)野球やソフトボール、サッカーなどができて、団体(市内10人以上のあつまり)が使えるよ。
まえもって登録がひつようです。中学生以下は保護者の人といっしょに登録・利用してください。
料金)無料
時間)4~9月 7:00~19:00
10・11月 7:00~17:00
12~3月 9:00~17:00
お休み日)毎月第1月よう日(祝日の場合は翌日)、年末年始、その他りんじ休場もあります。
グラウンドでは、軟式(なんしき)野球やソフトボール、サッカーなどができて、団体(市内10人以上のあつまり)が使えるよ。
まえもって登録がひつようです。中学生以下は保護者の人といっしょに登録・利用してください。
料金)無料
時間)4~9月 7:00~19:00
10・11月 7:00~17:00
12~3月 9:00~17:00
お休み日)毎月第1月よう日(祝日の場合は翌日)、年末年始、その他りんじ休場もあります。
いばしょのなまえ生活日本語教室(せいかつにほんごきょうしつ)


いばしょのじょうほう
住所 | :〒184-0003 小金井市緑町3-3-23 |
---|---|
TEL | :042-387-7301 |
メール | :k020499★koganei-shi.jp |
ホームページ | :https://www.city.koganei.lg.jp/kosodatekyoiku/shisetsu/kominkan/kouzaannai/201802.html |
そのた
※いまは、新型コロナウイルス感染症(しんがたころなうぃるす)のえいきょうでおやすみちゅうです。
こがねいしこうみんかんみどりぶんかんでは、せいかつにほんごきょうしつをしています。
じかん)まいしゅうどようび 10:30~12:00
ばしょ)公民館緑分館 2F学習室(こうみんかんみどりぶんかん 2かい がくしゅうしつ )
たいしょう)しないにおすまい・おつとめ・つうがくしている、ちゅうがくせいいじょうのがいこくじんのかた
おかねはかかりません。
City has opened a Japanese language class for foreigners who are living,working,or studying in Koganei City. The classes are open every Saturday at 10:30 am at Public Hall Midori Center.
(Contact:Public Hall Midori Center でんわ:042-387-7301 Eメール:k020499@koganei-shi.jp)
こがねいしこうみんかんみどりぶんかんでは、せいかつにほんごきょうしつをしています。
じかん)まいしゅうどようび 10:30~12:00
ばしょ)公民館緑分館 2F学習室(こうみんかんみどりぶんかん 2かい がくしゅうしつ )
たいしょう)しないにおすまい・おつとめ・つうがくしている、ちゅうがくせいいじょうのがいこくじんのかた
おかねはかかりません。
City has opened a Japanese language class for foreigners who are living,working,or studying in Koganei City. The classes are open every Saturday at 10:30 am at Public Hall Midori Center.
(Contact:Public Hall Midori Center でんわ:042-387-7301 Eメール:k020499@koganei-shi.jp)
いばしょのなまえ図書館


いばしょのじょうほう
ホームページ | :https://www.library.koganei.tokyo.jp/ |
---|
そのた
>こどものページ はこちら
>10代のページ はこちら
★本館・貫井北分室に、インターネットにつながるパソコンが1台ずつあり、しらべものにつかえます。
(1回30分まで・1日2回まで。うけつけをしてね。)
★小学生は、いえにランドセルをおいてからきてね。
>10代のページ はこちら
★本館・貫井北分室に、インターネットにつながるパソコンが1台ずつあり、しらべものにつかえます。
(1回30分まで・1日2回まで。うけつけをしてね。)
★小学生は、いえにランドセルをおいてからきてね。
いばしょのなまえ土曜スポーツクラブ


いばしょのじょうほう
TEL | :042-386-2462(生涯学習課スポーツ振興係) |
---|---|
ホームページ | :http://www.city.koganei.lg.jp/kurashi/455/sisetsukaihou/doyousupotsukurabu/index.html |
そのた
たいいくかんはんぶんをつかって、スポーツなどをおしえてます。みんなでいっしょにスポーツをたのしもう♪ お休みの日もあるので、いつどんなスポーツをやるのかホームページでかくにんしてね。
小金井市総合体育館 大体育室(こがねいしそうごうたいくかん だいたいいくしつ)にて
土よう 9:30~11:30 (うけつけは11:00まで)
お休み日はホームページをみてね
小金井市総合体育館 大体育室(こがねいしそうごうたいくかん だいたいいくしつ)にて
土よう 9:30~11:30 (うけつけは11:00まで)
お休み日はホームページをみてね
いばしょのなまえ土曜プール無料開放


いばしょのじょうほう
住所 | :小金井市中町2-21-1、関野町1-13-1 |
---|---|
TEL | :042-382-1001(栗山公園健康運動センター)、042-386-2120(小金井市総合体育館) |
ホームページ | :http://www.koganei-sponavi.net/ |
そのた
ご注意)今は新型コロナウイルスの影響で、中止しています。
再開したら、小・中学生は、土よう9:00~12:00、栗山公園健康運動センター、小金井市総合体育館の温水プールを無料でつかえます。
場所)栗山公園健康運動センター、小金井市総合体育館
対象)小学生(小学校3年生以下は保護者と一緒。保護者1名につき2人まで)、中学生
料金)無料(土よう9:00~12:00のみ)
持ち物)水着、水泳帽(必ず)、タオル
再開したら、小・中学生は、土よう9:00~12:00、栗山公園健康運動センター、小金井市総合体育館の温水プールを無料でつかえます。
場所)栗山公園健康運動センター、小金井市総合体育館
対象)小学生(小学校3年生以下は保護者と一緒。保護者1名につき2人まで)、中学生
料金)無料(土よう9:00~12:00のみ)
持ち物)水着、水泳帽(必ず)、タオル
いばしょのなまえひがし子ども囲碁教室(いごきょうしつ)


いばしょのじょうほう
住所 | :〒184-0004 小金井市東町1-39-1 |
---|---|
TEL | :042-384-4422(公民館東分館) |
そのた
囲碁(いご)をとおしてルールやマナーのたいせつさをまなびます。じょうたつをめざしましょう。
日時)4月1日~翌3月31日の毎週土よう日、10:00~12:00、全50回
講師)小金井うろの会
場所)公民館東分館 電話042-384-4422
対象)市内小学生
定員)10人(多数抽選)
参加費)無料
申込)毎年3月ごろに申込みがはじまります
日時)4月1日~翌3月31日の毎週土よう日、10:00~12:00、全50回
講師)小金井うろの会
場所)公民館東分館 電話042-384-4422
対象)市内小学生
定員)10人(多数抽選)
参加費)無料
申込)毎年3月ごろに申込みがはじまります
いばしょのなまえもくせい教室


いばしょのじょうほう
住所 | :〒184-0015 小金井市貫井北町4-1-1 東京学芸大学内 |
---|---|
TEL | :「見学・説明」など、入室についての相談は教育相談所へ 042-384-2508、2097 |
ホームページ | :https://www.city.koganei.lg.jp/kosodatekyoiku/gakkou-kyouiku/kyouikusoudan/soudanjomokusei.html |
そのた
学校生活や学習になじめない、学校に登校できずに悩んでいる、そのような悩みを抱えているみなさんにとって、居場所になれればとかんがえています。
本・ボードゲーム・トランプ・パソコンがあり、べんきょうしたり、おしゃべりしたり、ゆっくりしたりしてすごせます。利用には申請が必要です、まずはご連絡ください。
月~木 9:00~15:00
金 9:00~14:00
>パンフレットはこちら
本・ボードゲーム・トランプ・パソコンがあり、べんきょうしたり、おしゃべりしたり、ゆっくりしたりしてすごせます。利用には申請が必要です、まずはご連絡ください。
月~木 9:00~15:00
金 9:00~14:00
>パンフレットはこちら