いばしょのなまえ小金井市子どもオンブズパーソン
いばしょのじょうほう
住所 | :〒184-0012 小金井市中町3-9-10 Costa4階 |
---|---|
TEL | :0120-770-977 |
ホームページ | :https://www.city.koganei.lg.jp/koganei_childlights/ |
そのた
場所)小金井市中町3-9-10 Costa4階
相談できる日)木曜日以外の平日13時~19時、土曜10時~16時
【相談用フリーダイヤル】 0120-770-977
【メールフォーム】https://logoform.jp/f/WkPUM
友だちのこと、家族のこと、つらいこと、悲しいこと、困ったことがあったらどんなことでも相談してね。あなたの不安な気持ちを少しでも軽くできる方法を一緒に考えるよ。
相談できる日)木曜日以外の平日13時~19時、土曜10時~16時
【相談用フリーダイヤル】 0120-770-977
【メールフォーム】https://logoform.jp/f/WkPUM
友だちのこと、家族のこと、つらいこと、悲しいこと、困ったことがあったらどんなことでも相談してね。あなたの不安な気持ちを少しでも軽くできる方法を一緒に考えるよ。
いばしょのなまえいけとおがわプレーパーク
いばしょのじょうほう
運営団体 | :NPO法人こがねい子ども遊パーク |
---|---|
TEL | :080-6880-9809 |
ホームページ | :http://www.koganei-yu.net/ |
:https://www.facebook.com/koganeikodomoyupark |
そのた
場所 東京学芸大学 構内
日時 毎週 火曜、水曜、木曜、土曜日 10時~17時
★鬼ごっこ、木登り、水遊び、火遊び、泥遊び、基地づくり、ゲームなどもできます。
★昔遊び道具(コマ、ベーゴマ、剣玉、羽根突き)その他(焚き火用コンロ、調理用具、ロープ遊具、ハンモック、鋸(のこぎり)、金槌(かなづち)、はさみ、小刀等の工作用具と材料、スコップ、ままごと道具、ブルーシート、ロープ、縄梯子(なわばしご)、チェス、手作りゲーム、筏(いかだ)など)もあります。
野外でのびのびとやってみたいことを応援する遊び場です。 池と小川、広場があり、虫取り、泥んこ、木登り、基地づくり、焚き火でおやつを焼いて食べることもできます。遊びに来てね。
>ブログはこちら
日時 毎週 火曜、水曜、木曜、土曜日 10時~17時
★鬼ごっこ、木登り、水遊び、火遊び、泥遊び、基地づくり、ゲームなどもできます。
★昔遊び道具(コマ、ベーゴマ、剣玉、羽根突き)その他(焚き火用コンロ、調理用具、ロープ遊具、ハンモック、鋸(のこぎり)、金槌(かなづち)、はさみ、小刀等の工作用具と材料、スコップ、ままごと道具、ブルーシート、ロープ、縄梯子(なわばしご)、チェス、手作りゲーム、筏(いかだ)など)もあります。
野外でのびのびとやってみたいことを応援する遊び場です。 池と小川、広場があり、虫取り、泥んこ、木登り、基地づくり、焚き火でおやつを焼いて食べることもできます。遊びに来てね。
>ブログはこちら
いばしょのなまえくじら山プレイパーク
いばしょのじょうほう
運営団体 | :NPO法人こがねい子ども遊パーク |
---|---|
TEL | :080-6880-9809 |
ホームページ | :http://www.koganei-yu.net/ |
:https://www.facebook.com/koganeikodomoyupark |
そのた
場所 武蔵野公園くじら山
日時 毎週金よう日 10時~17時
★鬼ごっこ、木登り、水遊び、火遊び、泥遊び、基地づくりなどもできます。
★焚き火用コンロ、調理用具、ロープ遊具、ハンモック、鋸(のこぎり)、金槌(かなづち)、はさみ、小刀等の工作用具と材料、スコップ、ままごと道具、ブルーシート、ロープ、縄梯子(なわばしご)などもあります。
野外でのびのびとやってみたいことを応援する遊び場です。 くじら山と野川、原っぱがあって、虫取り、泥んこ、木登り、基地づくり、焚き火でおやつを焼いて食べることもできます。遊びに来てね!
>ブログはこちら
日時 毎週金よう日 10時~17時
★鬼ごっこ、木登り、水遊び、火遊び、泥遊び、基地づくりなどもできます。
★焚き火用コンロ、調理用具、ロープ遊具、ハンモック、鋸(のこぎり)、金槌(かなづち)、はさみ、小刀等の工作用具と材料、スコップ、ままごと道具、ブルーシート、ロープ、縄梯子(なわばしご)などもあります。
野外でのびのびとやってみたいことを応援する遊び場です。 くじら山と野川、原っぱがあって、虫取り、泥んこ、木登り、基地づくり、焚き火でおやつを焼いて食べることもできます。遊びに来てね!
>ブログはこちら
いばしょのなまえ小金井市学校五日制の会
いばしょのじょうほう
運営団体 | :小金井市学校五日制の会 |
---|---|
メール | :eikom★jcom.home.ne.jp(指導員 宮崎) |
そのた
障がい児が豊かな心を身体を育むための会です。
小金井総合体育館のプールで水泳指導員とボランティアさんがマンツーマンで水泳を教えています。プールが苦手でも安心して楽しく活動できる場所です。その他にボウリング大会やバスハイクなどレクリエーション活動もしています。水泳やレクリエーション活動を通して社会性を育み子どもたちの笑顔や自信が増えるように保護者も一緒に活動しています。
場所)小金井市総合体育館 プール
日時)年間15回(不定期)土曜日9~11時
年会費)10,000円
対象)市内在住の小学1年生以上(高校3年生まで在籍できます)
小金井総合体育館のプールで水泳指導員とボランティアさんがマンツーマンで水泳を教えています。プールが苦手でも安心して楽しく活動できる場所です。その他にボウリング大会やバスハイクなどレクリエーション活動もしています。水泳やレクリエーション活動を通して社会性を育み子どもたちの笑顔や自信が増えるように保護者も一緒に活動しています。
場所)小金井市総合体育館 プール
日時)年間15回(不定期)土曜日9~11時
年会費)10,000円
対象)市内在住の小学1年生以上(高校3年生まで在籍できます)
いばしょのなまえ遊び場開放(校庭開放事業)
いばしょのじょうほう
ホームページ | :https://www.city.koganei.lg.jp/smph/kurashi/455/asobibakaihou.html |
---|
そのた
学校がおやすみの日に、小学校のこうていであそべるよ。あそびにきてね。
場所)市立小学校9校の校庭
日時)4~11月の土日および祝日、冬休み、春休み(夏休みはのぞく)
1~5時(11月は4時30分・冬休みは4時まで)
※遊び場として開放しています。時間中は、市が委嘱した指導員が、個人利用者の安全管理・遊具の貸し出し・遊びの指導等を行っています。
場所)市立小学校9校の校庭
日時)4~11月の土日および祝日、冬休み、春休み(夏休みはのぞく)
1~5時(11月は4時30分・冬休みは4時まで)
※遊び場として開放しています。時間中は、市が委嘱した指導員が、個人利用者の安全管理・遊具の貸し出し・遊びの指導等を行っています。
いばしょのなまえ公民館(貫井北分館)
いばしょのじょうほう
住所 | :〒184-0004 小金井市貫井北町1-11-12 |
---|---|
TEL | :042-385-3401 |
メール | :k020401★koganei-shi.jp |
ホームページ | :http://www.ntk-koganei.org/ |
そのた
おかねはかかりません。使い方や、わからないことは聞いてね。
時間)9:00~22:00
お休み日)第1・3 火よう日、年末年始(12/29~1/3)
>1階ちず図書館もあるよ >2階ちず
※Wi-Fiは1回につき60分間まで・1日2回まで
<北町ホール>
ダンス・劇・演奏・体操の練習ができます。ピアノ、収納ステージ、大型ダンスミラーが使えます。
※団体登録と予約が必要です。
※靴を必ず脱いでください。上ばき(スリッパ)、靴を入れるビニール袋を持ってきてね。
※打楽器の演奏はできません。
<スタジオ>
バンドの練習ができます。ドラム、電子ピアノ、ギターアンプ、ベースアンプが使えます(9:00~21:00まで)。
※スタジオ利用団体登録と予約が必要です。
<若者コーナー、フリースペース>
机とイスがあり、自由につかえます。予約はいりません。
※小学生は登録してから使えます。
<へやについて>
団体登録して予約してから、つかってね。
小学生:こどもだけではかしだしできません。おとなの人と一緒につかってね。
中学生:保護者の承諾書が必要です。
時間)9:00~22:00
お休み日)第1・3 火よう日、年末年始(12/29~1/3)
>1階ちず図書館もあるよ >2階ちず
※Wi-Fiは1回につき60分間まで・1日2回まで
<北町ホール>
ダンス・劇・演奏・体操の練習ができます。ピアノ、収納ステージ、大型ダンスミラーが使えます。
※団体登録と予約が必要です。
※靴を必ず脱いでください。上ばき(スリッパ)、靴を入れるビニール袋を持ってきてね。
※打楽器の演奏はできません。
<スタジオ>
バンドの練習ができます。ドラム、電子ピアノ、ギターアンプ、ベースアンプが使えます(9:00~21:00まで)。
※スタジオ利用団体登録と予約が必要です。
<若者コーナー、フリースペース>
机とイスがあり、自由につかえます。予約はいりません。
※小学生は登録してから使えます。
<へやについて>
団体登録して予約してから、つかってね。
小学生:こどもだけではかしだしできません。おとなの人と一緒につかってね。
中学生:保護者の承諾書が必要です。
いばしょのなまえ公民館(貫井南分館)
いばしょのじょうほう
住所 | :〒184-0004 小金井市貫井南町4-3-23 |
---|---|
TEL | :042-383-1168 |
メール | :k020401★koganei-shi.jp |
ホームページ | :https://www.city.koganei.lg.jp/smph/kosodatekyoiku/shisetsu/kominkan/index.html |
そのた
おかねはかかりません。つかい方や、わからないことは聞いてね。
時間)9:00~22:00
お休み日)第1・3 火よう日、年末年始(12/29~1/3)
>1Fちず児童館もあります。 >2Fちず
<ロビーについて>
だれでもつかえます。
<へやについて>
団体登録して予約してから、つかってね。
★2階に自習室があります。
★ピアノがある部屋があります。
小学生:こどもだけではつかえません。おとなの人と一緒につかってね。
中学生:保護者の承諾書が必要です。
時間)9:00~22:00
お休み日)第1・3 火よう日、年末年始(12/29~1/3)
>1Fちず児童館もあります。 >2Fちず
<ロビーについて>
だれでもつかえます。
<へやについて>
団体登録して予約してから、つかってね。
★2階に自習室があります。
★ピアノがある部屋があります。
小学生:こどもだけではつかえません。おとなの人と一緒につかってね。
中学生:保護者の承諾書が必要です。
いばしょのなまえ公民館(東分館)
いばしょのじょうほう
住所 | :〒184-0004 小金井市東町1-39-1 |
---|---|
TEL | :042-384-4422 |
メール | :k020413★k.email.ne.jp |
ホームページ | :http://east.ntk-koganei.org/ |
そのた
おかねはかかりません。つかい方やわからないことはきいてね。
時間)9:00~22:00
お休み日)第1・3 火よう日、年末年始(12/29~1/3)
>1Fちず >2Fちず 図書館や予約なしでつかえる自習室もあります。
※Wi-Fiは1回につき60分間まで・1日2回まで
<ロビーについて>
だれでもつかえます。
<へやについて> 団体登録して予約してから、つかってね。
★ダンスなどの練習ができる大きな鏡のある部屋があります。
★ピアノ、電子ピアノがある部屋があります。
●小学生 こどもだけではつかえません。おとなの人と一緒につかってね。
●中学生 保護者の承諾書が必要です。
時間)9:00~22:00
お休み日)第1・3 火よう日、年末年始(12/29~1/3)
>1Fちず >2Fちず 図書館や予約なしでつかえる自習室もあります。
※Wi-Fiは1回につき60分間まで・1日2回まで
<ロビーについて>
だれでもつかえます。
<へやについて> 団体登録して予約してから、つかってね。
★ダンスなどの練習ができる大きな鏡のある部屋があります。
★ピアノ、電子ピアノがある部屋があります。
●小学生 こどもだけではつかえません。おとなの人と一緒につかってね。
●中学生 保護者の承諾書が必要です。
いばしょのなまえ公民館(本館)
いばしょのじょうほう
住所 | :〒184-0004 小金井市本町2-15-11 |
---|---|
TEL | :042-383-1184 |
メール | :k020401★koganei-shi.jp |
ホームページ | :https://www.city.koganei.lg.jp/smph/kosodatekyoiku/shisetsu/kominkan/index.html |
そのた
おかねはかかりません。つかい方などわからないことはきいてね。
時間)9:00~22:00
お休み日)第1・3 火よう日、年末年始(12/29~1/3)
>へやのちず
<ロビーについて>
だれでも、つかえます。予約はいりません。
<へやについて>
団体登録して予約してから、つかってね。
★ピアノがあるへやがあるよ。
小学生:こどもだけでは、かりられません。おとなの人と一緒につかってね。
中学生:保護者の承諾書が必要です。
時間)9:00~22:00
お休み日)第1・3 火よう日、年末年始(12/29~1/3)
>へやのちず
<ロビーについて>
だれでも、つかえます。予約はいりません。
<へやについて>
団体登録して予約してから、つかってね。
★ピアノがあるへやがあるよ。
小学生:こどもだけでは、かりられません。おとなの人と一緒につかってね。
中学生:保護者の承諾書が必要です。
いばしょのなまえ公民館(緑分館)
いばしょのじょうほう
住所 | :〒184-0003 小金井市緑町3-3-23〉詳しくはこちら |
---|---|
TEL | :042-387-7301 |
メール | :k020401★koganei-shi.jp |
ホームページ | :https://www.city.koganei.lg.jp/smph/kosodatekyoiku/shisetsu/kominkan/index.html |
そのた
おかねはかかりません。分からないことはきいてね。
時間)9:00~22:00
お休み日)第1・3 火よう日、年末年始(12/29~1/3)
>1Fちず図書館もあるよ >2Fちず
※Wi-Fiは1回につき60分間まで・1日2回まで
<ロビーについて>
だれでもつかえます。
<へやについて>
団体登録して予約してから、つかってね。
★アップライトピアノ、電子ピアノがあるへやがあるよ。
★大きな鏡があって、ダンスなどの練習ができるへやがあるよ。
小学生:こどもだけでは、つかえません。おとなの人と一緒につかってね。
中学生:保護者の承諾書が必要です。
<テニスコート>
時間)4~11月 9:00~17:00、12月 9:00~15:00
予約して、つかってね。※テニスコート利用団体の登録必要
小学生:こどもだけでは、つかえません。おとなの人と一緒につかってね。
中学生:保護者の承諾書が必要です。
時間)9:00~22:00
お休み日)第1・3 火よう日、年末年始(12/29~1/3)
>1Fちず図書館もあるよ >2Fちず
※Wi-Fiは1回につき60分間まで・1日2回まで
<ロビーについて>
だれでもつかえます。
<へやについて>
団体登録して予約してから、つかってね。
★アップライトピアノ、電子ピアノがあるへやがあるよ。
★大きな鏡があって、ダンスなどの練習ができるへやがあるよ。
小学生:こどもだけでは、つかえません。おとなの人と一緒につかってね。
中学生:保護者の承諾書が必要です。
<テニスコート>
時間)4~11月 9:00~17:00、12月 9:00~15:00
予約して、つかってね。※テニスコート利用団体の登録必要
小学生:こどもだけでは、つかえません。おとなの人と一緒につかってね。
中学生:保護者の承諾書が必要です。
いばしょのなまえ小金井市移動児童館「わんぱく号」
いばしょのじょうほう
ホームページ | :https://www.city.koganei.lg.jp/kosodatekyoiku/shisetsu/jidokan/jidoukan2/ |
---|
そのた
わんぱく号は、くじら山にくるみんなの人気もの!みんなではらっぱであそんだり、季節のぎょうじをしたり、たのしいことがいっぱい!
もうしこみがひつようなときもあるけど、だれでもさんかできるよ。 まえは大型カルタや巨大滑り台がきたときもあったよ。今月はなにがくるかな?ここをみてね
場所)武蔵野公園くじら山
日時)月1回土よう日(げんそく第3土よう日)13:00~15:00
対象)乳幼児と保護者 小学生 中学生 高校生
場所)武蔵野公園くじら山
日時)月1回土よう日(げんそく第3土よう日)13:00~15:00
対象)乳幼児と保護者 小学生 中学生 高校生
いばしょのなまえ貫井南児童館
いばしょのじょうほう
住所 | :〒184-0014 小金井市貫井南町4-3-23 |
---|---|
TEL | :042-383-9777 |
ホームページ | :https://www.city.koganei.lg.jp/kosodatekyoiku/shisetsu/jidokan/jidoukan2/index.html |
そのた
〇小学生以上は1人でも友達とでも利用できます。
〇イベントによっては申し込みが必要だったり、材料費がかかる時もあります。イベントやお便りはこちら
〇中・高校生世代へのお知らせはこちら
料理、陶芸、ゲーム大会など、いつもみなさんの意見や希望を元にして様々な行事を行っています。完全防音のスタジオでは、バンドや吹奏楽の練習をすることもできます。
楽器は、ギター、キーボード、ドラム、ピアノ、アンプ、マイクがあります。
〇月~土 9:00~17:30まで使えます。中学生以上は金ようのみ20:00まで使えます。
〇イベントによっては申し込みが必要だったり、材料費がかかる時もあります。イベントやお便りはこちら
〇中・高校生世代へのお知らせはこちら
料理、陶芸、ゲーム大会など、いつもみなさんの意見や希望を元にして様々な行事を行っています。完全防音のスタジオでは、バンドや吹奏楽の練習をすることもできます。
楽器は、ギター、キーボード、ドラム、ピアノ、アンプ、マイクがあります。
〇月~土 9:00~17:30まで使えます。中学生以上は金ようのみ20:00まで使えます。
いばしょのなまえ東児童館
いばしょのじょうほう
住所 | :〒184-0011 小金井市東町4-25-7 |
---|---|
TEL | :042-383-1177 |
ホームページ | :https://www.city.koganei.lg.jp/kosodatekyoiku/shisetsu/jidokan/jidoukan2/index.html |
そのた
〇小学生以上は1人でも友達とでも利用できます。
〇イベントによっては申し込みが必要だったり、材料費がかかる時もあります。イベントやお便りはこちら
〇中高校生タイム(ぷれいすHIGAJI)は中・高校生世代だけの時間 自由に遊んだりしゃべったり、料理や書道などのイベントもあります。水よう18:00~20:00
中・高校生世代へのお知らせはこちら
〇月~土 9:00~18:00まで使えます。中学生以上は水ようのみ20:00まで使えます。
〇イベントによっては申し込みが必要だったり、材料費がかかる時もあります。イベントやお便りはこちら
〇中高校生タイム(ぷれいすHIGAJI)は中・高校生世代だけの時間 自由に遊んだりしゃべったり、料理や書道などのイベントもあります。水よう18:00~20:00
中・高校生世代へのお知らせはこちら
〇月~土 9:00~18:00まで使えます。中学生以上は水ようのみ20:00まで使えます。
いばしょのなまえ本町児童館
いばしょのじょうほう
住所 | :〒184-0004 小金井市本町5-4-25 |
---|---|
TEL | :042-383-1176 |
ホームページ | :https://www.city.koganei.lg.jp/kosodatekyoiku/shisetsu/jidokan/jidoukan2/index.html |
そのた
〇小学生以上は1人で来ても友達と一緒に来ても利用できます。
〇イベントによっては申し込みが必要だったり、材料費がかかる時もあります。イベントやおたよりはこちら
〇卓球などで自由に遊べるほか、中・高校生世代交流会で夕食を作って食べたり、ボードゲームを楽しむことができます。小学生の遊び相手のボランティアもお待ちしています。
中・高校生世代へのお知らせはこちら
〇月~土 9:00~17:30まで使えます。
〇イベントによっては申し込みが必要だったり、材料費がかかる時もあります。イベントやおたよりはこちら
〇卓球などで自由に遊べるほか、中・高校生世代交流会で夕食を作って食べたり、ボードゲームを楽しむことができます。小学生の遊び相手のボランティアもお待ちしています。
中・高校生世代へのお知らせはこちら
〇月~土 9:00~17:30まで使えます。
いばしょのなまえ緑児童館
いばしょのじょうほう
住所 | :〒184-0003 小金井市緑町4-18-25 |
---|---|
TEL | :042-383-6910 |
ホームページ | :https://www.city.koganei.lg.jp/kosodatekyoiku/shisetsu/jidokan/jidoukan2/index.html |
そのた
〇小学生以上は1人でも友達とでも利用できます。
〇イベントによっては申し込みが必要だったり、材料費がかかる時もあります。イベントやお便りはこちら
〇平日15:00から中・高校生世代の人たちだけが使える専用の部屋があります。土曜日や夏休みなど、1日使える日もあります。いこいの場所として、ダンスや趣味または勉強のために色々使えます。利用したい人は事前にご連絡ください。
中・高校生世代へのお知らせはこちら
〇月~土 9:00~17:30まで使えます。
〇イベントによっては申し込みが必要だったり、材料費がかかる時もあります。イベントやお便りはこちら
〇平日15:00から中・高校生世代の人たちだけが使える専用の部屋があります。土曜日や夏休みなど、1日使える日もあります。いこいの場所として、ダンスや趣味または勉強のために色々使えます。利用したい人は事前にご連絡ください。
中・高校生世代へのお知らせはこちら
〇月~土 9:00~17:30まで使えます。
いばしょのなまえ小金井市教育相談所
いばしょのじょうほう
運営団体 | :教育委員会学校教育部指導室 |
---|---|
住所 | :〒184-0004 小金井市本町6-5-3 シャトー小金井別館3F |
TEL | :042-384-2097・042-384-2508 |
メール | :kyouiku-soudan.koganei★koganei.ed.jp |
ホームページ | :https://www.city.koganei.lg.jp/kosodatekyoiku/gakkou-kyouiku/kyouikusoudan/soudanjomokusei.html |
そのた
「友達と遊べない」「いじめられている」「進路・進学について不安がある」・・・小・中・高生のみなさん、こんなときは相談してください。
月よう~土よう 9:00~16:30
でんわ 042-384-2097・042-384-2508
>パンフレットはこちら
月よう~土よう 9:00~16:30
でんわ 042-384-2097・042-384-2508
>パンフレットはこちら
いばしょのなまえ小金井市子ども家庭支援センター
いばしょのじょうほう
住所 | :〒184-0015 東京都小金井市貫井北町5-18-18 保健センター1F |
---|---|
TEL | :042-321-3146(相談) |
ホームページ | :https://www.city.koganei.lg.jp/smph/kosodatekyoiku/shisetsu/kodomokateisiensenta/kodomosien.html |
そのた
子ども家庭支援センターはあなたの悩みや困っていることを一緒に考えるところだよ。友達や近くの大人に言えないこと、ひとりで抱えず、話してみてね。
(こどもかていしえんせんたーは、なやみや、こまっていることをいっしょにかんがえるところだよ。ともだちやちかくのおとなにいえないこと、ひとりでかかえず、はなしてね。)
電話相談(でんわそうだん) 042-321-3146 、月~土よう 9:00~17:00
>詳しくはこちら
>パンフレットはこちら
電話相談(でんわそうだん) 042-321-3146 、月~土よう 9:00~17:00
>詳しくはこちら
>パンフレットはこちら
いばしょのなまえ小金井市スクールカウンセラー
いばしょのじょうほう
住所 | :小金井市立小学校・中学校 |
---|---|
ホームページ | :https://www.city.koganei.lg.jp/kosodatekyoiku/gakkou-kyouiku/kyouikusoudan/kyouikusoudan.html |
そのた
みなさんの学校で相談をうけています。なにか困ったことがあれば、きがるに相談してください。
いばしょのなまえ上水公園運動施設(通称 市営グラウンド)
いばしょのじょうほう
住所 | :〒184-0005 東京都小金井市桜町2-2-31 |
---|---|
TEL | :042-383-1136(上水公園運動施設 管理室) |
ホームページ | :http://www.city.koganei.lg.jp/kurashi/455/shiryo/zyosuikouenundou.html |
そのた
グラウンドとテニスコートがあるよ。
グラウンドでは、軟式(なんしき)野球やソフトボール、サッカーなどができて、団体(市内10人以上のあつまり)が使えるよ。
まえもって登録がひつようです。中学生以下は保護者の人といっしょに登録・利用してください。
料金)無料
時間)4~9月 7:00~19:00
10・11月 7:00~17:00
12~3月 9:00~17:00
お休み日)毎月第1月よう日(祝日の場合は翌日)、年末年始、その他りんじ休場もあります。
グラウンドでは、軟式(なんしき)野球やソフトボール、サッカーなどができて、団体(市内10人以上のあつまり)が使えるよ。
まえもって登録がひつようです。中学生以下は保護者の人といっしょに登録・利用してください。
料金)無料
時間)4~9月 7:00~19:00
10・11月 7:00~17:00
12~3月 9:00~17:00
お休み日)毎月第1月よう日(祝日の場合は翌日)、年末年始、その他りんじ休場もあります。
いばしょのなまえ生活日本語教室(せいかつにほんごきょうしつ)
いばしょのじょうほう
住所 | :〒184-0003 小金井市緑町3-3-23 |
---|---|
TEL | :042-387-7301 |
メール | :k020499★koganei-shi.jp |
ホームページ | :https://www.city.koganei.lg.jp/kosodatekyoiku/shisetsu/kominkan/kouzaannai/201802.html |
そのた
※いまは、新型コロナウイルス感染症(しんがたころなうぃるす)のえいきょうでおやすみちゅうです。
こがねいしこうみんかんみどりぶんかんでは、せいかつにほんごきょうしつをしています。
じかん)まいしゅうどようび 10:30~12:00
ばしょ)公民館緑分館 2F学習室(こうみんかんみどりぶんかん 2かい がくしゅうしつ )
たいしょう)しないにおすまい・おつとめ・つうがくしている、ちゅうがくせいいじょうのがいこくじんのかた
おかねはかかりません。
City has opened a Japanese language class for foreigners who are living,working,or studying in Koganei City. The classes are open every Saturday at 10:30 am at Public Hall Midori Center.
(Contact:Public Hall Midori Center でんわ:042-387-7301 Eメール:k020499@koganei-shi.jp)
こがねいしこうみんかんみどりぶんかんでは、せいかつにほんごきょうしつをしています。
じかん)まいしゅうどようび 10:30~12:00
ばしょ)公民館緑分館 2F学習室(こうみんかんみどりぶんかん 2かい がくしゅうしつ )
たいしょう)しないにおすまい・おつとめ・つうがくしている、ちゅうがくせいいじょうのがいこくじんのかた
おかねはかかりません。
City has opened a Japanese language class for foreigners who are living,working,or studying in Koganei City. The classes are open every Saturday at 10:30 am at Public Hall Midori Center.
(Contact:Public Hall Midori Center でんわ:042-387-7301 Eメール:k020499@koganei-shi.jp)
いばしょのなまえ図書館
いばしょのじょうほう
ホームページ | :https://www.library.koganei.tokyo.jp/ |
---|
そのた
>こどものページ はこちら
>10代のページ はこちら
★本館・貫井北分室に、インターネットにつながるパソコンが1台ずつあり、しらべものにつかえます。
(1回30分まで・1日2回まで。うけつけをしてね。)
★小学生は、いえにランドセルをおいてからきてね。
>10代のページ はこちら
★本館・貫井北分室に、インターネットにつながるパソコンが1台ずつあり、しらべものにつかえます。
(1回30分まで・1日2回まで。うけつけをしてね。)
★小学生は、いえにランドセルをおいてからきてね。
いばしょのなまえ土曜スポーツクラブ
いばしょのじょうほう
TEL | :042-386-2462(生涯学習課スポーツ振興係) |
---|---|
ホームページ | :http://www.city.koganei.lg.jp/kurashi/455/sisetsukaihou/doyousupotsukurabu/index.html |
そのた
たいいくかんはんぶんをつかって、スポーツなどをおしえてます。みんなでいっしょにスポーツをたのしもう♪ お休みの日もあるので、いつどんなスポーツをやるのかホームページでかくにんしてね。
小金井市総合体育館 大体育室(こがねいしそうごうたいくかん だいたいいくしつ)にて
土よう 9:30~11:30 (うけつけは11:00まで)
お休み日はホームページをみてね
小金井市総合体育館 大体育室(こがねいしそうごうたいくかん だいたいいくしつ)にて
土よう 9:30~11:30 (うけつけは11:00まで)
お休み日はホームページをみてね
いばしょのなまえひがし子ども囲碁教室(いごきょうしつ)
いばしょのじょうほう
住所 | :〒184-0004 小金井市東町1-39-1 |
---|---|
TEL | :042-384-4422(公民館東分館) |
そのた
囲碁(いご)をとおしてルールやマナーのたいせつさをまなびます。じょうたつをめざしましょう。
日時)4月1日~翌3月31日の毎週土よう日、10:00~12:00、全50回
講師)小金井うろの会
場所)公民館東分館 電話042-384-4422
対象)市内小学生
定員)10人(多数抽選)
参加費)無料
申込)毎年3月ごろに申込みがはじまります
日時)4月1日~翌3月31日の毎週土よう日、10:00~12:00、全50回
講師)小金井うろの会
場所)公民館東分館 電話042-384-4422
対象)市内小学生
定員)10人(多数抽選)
参加費)無料
申込)毎年3月ごろに申込みがはじまります
いばしょのなまえ放課後子ども教室
いばしょのじょうほう
ホームページ | :https://www.city.koganei.lg.jp/smph/kosodatekyoiku/452/jigyoannai/syougaizigyou/houkagokodomo.html |
---|
そのた
市では、市内小学校区ごとに、学校施設を活用して、学校・家庭・地域の方と一緒に安全で安心できる子どもの居場所づくりを推進しています。
学習活動、スポーツ・体験活動、伝統文化体験活動、校庭での自由遊び等を通し、子どもたちは、学年やクラスの違う友達を作り、地域のさまざまな大人と触れ合い、さまざまな体験を積み、多様な価値観に出会うことができます。
参加費)無料(内容により材料費がかかる場合があります)
場所)小学校の放課後の教室、校庭、体育館など
日時)放課後または土・日
スタッフ)学習アドバイザー(遊びや学習指導):元教員や大学生、地域の方で子どもたちに学習・遊び・体操・音楽・工作等を指導していただける方。
放課後子どもサポーター:地域の方、学生、保護者など、各学校での活動を安全に見守れる方ならどなたでも参加できます。
学習活動、スポーツ・体験活動、伝統文化体験活動、校庭での自由遊び等を通し、子どもたちは、学年やクラスの違う友達を作り、地域のさまざまな大人と触れ合い、さまざまな体験を積み、多様な価値観に出会うことができます。
参加費)無料(内容により材料費がかかる場合があります)
場所)小学校の放課後の教室、校庭、体育館など
日時)放課後または土・日
スタッフ)学習アドバイザー(遊びや学習指導):元教員や大学生、地域の方で子どもたちに学習・遊び・体操・音楽・工作等を指導していただける方。
放課後子どもサポーター:地域の方、学生、保護者など、各学校での活動を安全に見守れる方ならどなたでも参加できます。
いばしょのなまえもくせい教室
いばしょのじょうほう
住所 | :〒184-0015 小金井市貫井北町4-1-1 東京学芸大学内 |
---|---|
TEL | :「見学・説明」など、入室についての相談は教育相談所へ 042-384-2508、2097 |
ホームページ | :https://www.city.koganei.lg.jp/kosodatekyoiku/gakkou-kyouiku/kyouikusoudan/soudanjomokusei.html |
そのた
学校生活や学習になじめない、学校に登校できずに悩んでいる、そのような悩みを抱えているみなさんにとって、居場所になれればとかんがえています。
本・ボードゲーム・トランプ・パソコンがあり、べんきょうしたり、おしゃべりしたり、ゆっくりしたりしてすごせます。利用には申請が必要です、まずはご連絡ください。
月~木 9:00~15:00
金 9:00~14:00
>パンフレットはこちら
本・ボードゲーム・トランプ・パソコンがあり、べんきょうしたり、おしゃべりしたり、ゆっくりしたりしてすごせます。利用には申請が必要です、まずはご連絡ください。
月~木 9:00~15:00
金 9:00~14:00
>パンフレットはこちら