いばしょのなまえ学校で思いっきりあそぼうイベント
いばしょのじょうほう
運営団体 | :小金井第三小学校おやじの会 |
---|---|
TEL | :090-7708-8005 |
メール | :sansho_oyaji★mac.com |
:https://www.facebook.com/koganeisanshooyaji |
そのた
場所 小金井第三小学校・梶野公園 他
日時 月に1〜2回
普段できない大人数での遊びイベントをしています。いろんな人とあそぶとおもしろいよ。
日時 月に1〜2回
普段できない大人数での遊びイベントをしています。いろんな人とあそぶとおもしろいよ。
いばしょのなまえちQ人
いばしょのじょうほう
運営団体 | :ちQ人 |
---|---|
メール | :helasea★gmail.com |
そのた
活動内容は、留学生や近隣に住む外国籍の方と小中学生をはじめ地域の方との交流の場をつくることです。
主に東小の2,3年生を対象に放課後子ども教室(年5〜7回)を行っています。
そのほかに東児童館の行事や健全育成東部地区委員会の行事などに協力し、留学生に活動に参加してもらっています。子ども会活動にも関わっています。
また、東小、東中の国際交流授業をサポートしています。
大学などから依頼があれば、ホームビジットも企画します。
場所)東小学校、東中学校、児童館、公民館など
日時)不定期
できること:留学生や外国籍の方たちと、ゲームやクイズなどをして楽しくすごします。
いろいろな国のことばや文化について知ることができます。
※ボランティアは高校生以上を募集しています。
主に東小の2,3年生を対象に放課後子ども教室(年5〜7回)を行っています。
そのほかに東児童館の行事や健全育成東部地区委員会の行事などに協力し、留学生に活動に参加してもらっています。子ども会活動にも関わっています。
また、東小、東中の国際交流授業をサポートしています。
大学などから依頼があれば、ホームビジットも企画します。
場所)東小学校、東中学校、児童館、公民館など
日時)不定期
できること:留学生や外国籍の方たちと、ゲームやクイズなどをして楽しくすごします。
いろいろな国のことばや文化について知ることができます。
※ボランティアは高校生以上を募集しています。
いばしょのなまえ緑中放課後ほっと@カフェ
いばしょのじょうほう
運営団体 | :緑中放課後カフェ実行委員会 |
---|---|
TEL | :090-7708-8005 |
メール | :sansho_oyaji★mac.com |
:https://www.facebook.com/緑中放課後カフェ小金井-110028390630098 |
そのた
場所 緑中学校内
日時 毎週木曜(部活が休みのときは休止)
友だちとほっとできる場所をめざしてます。なにかあったらマスターに相談して下さい。
日時 毎週木曜(部活が休みのときは休止)
友だちとほっとできる場所をめざしてます。なにかあったらマスターに相談して下さい。
いばしょのなまえ放課後子ども教室
いばしょのじょうほう
ホームページ | :https://www.city.koganei.lg.jp/smph/kosodatekyoiku/452/jigyoannai/syougaizigyou/houkagokodomo.html |
---|
そのた
市では、市内小学校区ごとに、学校施設を活用して、学校・家庭・地域の方と一緒に安全で安心できる子どもの居場所づくりを推進しています。
学習活動、スポーツ・体験活動、伝統文化体験活動、校庭での自由遊び等を通し、子どもたちは、学年やクラスの違う友達を作り、地域のさまざまな大人と触れ合い、さまざまな体験を積み、多様な価値観に出会うことができます。
参加費)無料(内容により材料費がかかる場合があります)
場所)小学校の放課後の教室、校庭、体育館など
日時)放課後または土・日
スタッフ)学習アドバイザー(遊びや学習指導):元教員や大学生、地域の方で子どもたちに学習・遊び・体操・音楽・工作等を指導していただける方。
放課後子どもサポーター:地域の方、学生、保護者など、各学校での活動を安全に見守れる方ならどなたでも参加できます。
学習活動、スポーツ・体験活動、伝統文化体験活動、校庭での自由遊び等を通し、子どもたちは、学年やクラスの違う友達を作り、地域のさまざまな大人と触れ合い、さまざまな体験を積み、多様な価値観に出会うことができます。
参加費)無料(内容により材料費がかかる場合があります)
場所)小学校の放課後の教室、校庭、体育館など
日時)放課後または土・日
スタッフ)学習アドバイザー(遊びや学習指導):元教員や大学生、地域の方で子どもたちに学習・遊び・体操・音楽・工作等を指導していただける方。
放課後子どもサポーター:地域の方、学生、保護者など、各学校での活動を安全に見守れる方ならどなたでも参加できます。